NEWS

2024.01.26 コラム

林業に向いている人の特徴9選!よくある質問や一日の仕事サイクルも紹介

「自然と触れ合える林業の仕事がしたい」と思っても、自分に向いているのかわからず、なかなか踏ん切りがつかない人も多いでしょう。
そこで今回は、仕事への向き・不向きを知れるように、林業に向いている人の特徴を9つ紹介します。一日の仕事サイクルやよくある質問への回答も紹介しているので、林業に興味がある人はぜひ参考にしてみてください。

【業界初!】林業特化の求人サイト「RINDO」がOPENしました。

「林業に興味はあるけれど知識もスキルもなく不安」
たしかに未経験から林業の世界に飛び込むのは不安ですよね。
でも今踏み出さなければ、このままずっと変わらない日々が続きます。
ライフワークバランスを充実させながら心身ともに健康になる。
自然豊かな環境を求め、今都会から移住する若者が増えています。
林業は将来性があり、社会貢献ができる仕事です。
もし疑問や不安があれば、弊社RINDOがしっかりとサポートします。
お気軽に公式LINEでご相談ください♪ 林業経験者がお答えします!
ただし一人ひとりと丁寧に向き合っているため先着順です。
お早めにご登録くださいね▽
\完全無料・たった30秒で登録完了/
友だち追加

↑まずは登録だけでもOK◎
新着情報など、お役立ち情報をお届けします!
どんな求人があるか見てみたい方はこちら▽

全国各地の求人・様々な働き方をご用意しております!

 

  • 目次
      1. 林業に向いている人の特徴【9選】
         1.1几帳面な人
         1.2自然が好きな人
         1.3林業に興味がある人
         1.4社会に貢献したい人
         1.5資格を持っていない人
         1.6達成感を味わいたい人
         1.7スキルを身につけたい人
         1.8地方や田舎で働きたい人
         1.9身体を動かすのが好きな人
      2. 林業の一日の仕事サイクル
      3. 林業でよくある質問【3選】
         3.1「女性でも働けますか?」
         3.2「危険な作業は多いですか?」
         3.3「どのように収入アップしますか?」
         3.4「なぜ働く人が減っているのですか?」
      4. まとめ

1. 林業に向いている人の特徴【9選】

林業で働く人

林業で働く人

それではさっそく、林業に向いている人の特徴を9つ紹介します。

  • 几帳面な人
  • 自然が好きな人
  • 林業に興味がある人
  • 社会に貢献したい人
  • 資格を持っていない人
  • 達成感を味わいたい人
  • スキルを身につけたい人
  • 地方や田舎で働きたい人
  • 身体を動かすのが好きな人

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.1. 几帳面な人

几帳面な人は、林業に向いています。なぜなら林業は、苗木を1本ずつ植え付けたり、道具のメンテナンスを細かくおこなったりするなどの「丁寧な仕事」が求められるからです。
几帳面な人は丁寧に仕事に取り組めるため、ミスが少なく、まわりの従業員からの信頼をしっかり得ることができます。

1.2. 自然が好きな人

緑豊かな場所で働ける林業は、自然と触れ合うのが好きな人に向いています。
例えば、次の項目に当てはまる人は林業に向いているといえるでしょう。

  • 動物が好き
  • 虫がいても気にならない
  • 気候の変化に対応できる
  • 太陽の光を浴びるのが好き
  • 自然のなかに何時間いても飽きない

自然のなかで働く林業は、風を感じ澄んだ空気から癒しを得られます。

1.3. 林業に興味がある人

林業に興味がある人は、ぜひこの仕事に就くことを検討してみてください。
仕事に対して興味・関心が高い人は知識やスキルの習得が早いため、未経験の業界でも大いに活躍できます。実際に現場に立って経験を積めばより深い知識やスキルを得られるため、仕事の幅もどんどん増えていくでしょう。

未経験から林業を始めたい人は、ぜひ「未経験から林業で活躍できる3つの理由!働きながら学べる「緑の雇用」とは」もあわせてご覧ください。

1.4. 社会に貢献したい人

「社会に貢献したい」という意欲がある人に、林業は向いています。なぜなら地球温暖化が深刻化している地球に、林業は仕事として緑を増やすことができるからです。
木を伐採するイメージが強い林業ですが、実際は「苗を植える」「木を育てる」など森を生み出すことも仕事の一つ。人々の快適な暮らしに欠かせない「木」を生み出し、社会や地球にプラスの影響を与えることができる職業です。

1.5.資格を持っていない人

林業は、資格を持っていない未経験の人にも向いています。林野庁が実施している「緑の雇用」を利用すれば、未経験からでも林業に必要な知識・スキルを身につけられるからです。
補助金として収入を得ながらスキルアップできるため、資格や経験がない人でも安心して林業の世界に飛び込めるでしょう。

1.6.達成感を味わいたい人

達成感を味わいたい人に、林業はおすすめの職業です。自分で植えた苗木が成長し立派に育っていく姿には、他では味わえない感動と達成感を感じます。
朝起きて、自然のなかで仕事をして、夕方ごろ就業して帰宅する。当たり前のようで難しいこの働き方で、毎日充実した達成感を得られるのが林業の大きな魅力です。

1.7.スキルを身につけたい人

林業は多様な仕事をおこなうため、さまざまなスキルが身につきます。
具体的なスキルは以下のとおりです。

  • 大木の伐採
  • 作業道の特殊伐採
  • 高所での特殊伐採

これらのスキル以外にも、林業ではさまざまな経験が身につきます。
スキルが身につけば仕事の幅も増えていいくため、キャリアを積める職業に就きたい人にも林業はおすすめです。

1.8.地方や田舎で働きたい人

地方や田舎で働きたい人にとって、林業はおすすめの職業です。林業は森林が近くにある自然豊かな地域で働け、なおかつ職場にしたい地域を全国各地から選ぶことができます。
都会の喧騒から離れて地方や田舎で暮らしたい人にとって、林業は天職と呼べる職業かもしれません。

1.9.身体を動かすのが好きな人

アクティブに身体を動かしたい人や、体力に自信がある人に林業は向いています。林業の主な仕事である「下刈り」「間伐」「地ごしらえ」などは、いずれも体力を使う作業です。仕事をしていくうちにさらに体力はアップしていくので、身体を動かすのが好きな人は気持ちよく働ける環境でしょう。
座りっぱなしのデスクワークが苦手な人は、林業で清々しい解放感を得られるかもしれません。

2. 林業の一日の仕事サイクル

林業で働く人

林業で働く人

林業では、下記のようなサイクルで仕事がおこなわれています。

  仕事内容
7:00 事務所集合
8:00 現場移動・作業開始
10:00 休憩
10:10 作業再開
12:00 お昼休み
13:00 作業再開
15:00 休憩
15:10 作業再開
16:30 仕事終了

上記は一例ですが、大体7時ごろ事務所に集合し現場に移動します。
作業→お昼休憩→作業再開と一般的な仕事サイクルを経て、16時半ごろに仕事終了。
出勤が早いぶん、帰宅も早めの時間になるところも林業の魅力です。

3.林業でよくある質問【3選】

美しい森林

林業の職場から見える風景

最後に、林業でよくある質問3選を紹介します。
ぜひ参考にして、林業のイメージを膨らませてみてください。

3.1.「女性でも働けますか?」

林業は、女性でも働くことが可能です。
近年は機械化が急速に進んだことにより、体力を酷使する作業が減りつつあります。
また林野庁では、さまざまな働き方を提案できる人材を育成する「女性リーダー育成」も実施。林業でキャリアアップを狙っている女性にとって、上記はうってつけのサポートでしょう。
参考:林野庁HP「林業における女性の活躍」

3.2.「どのように収入アップしますか?」

林業で収入アップを目指すには、多様なスキルを身につける必要があります。
自分が持っているスキルの証明として、資格を取得するのもよいでしょう。
林業に関連する資格は、例えば下記のようなものがあります。

  • 森林技術境界認定資格
  • 森林情報士
  • 林業技士

国や地方自治体からさまざまな支援・補助制度もあるため、興味がある人はぜひ資格取得に挑戦してみましょう。

林業の収入についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
【林業の平均年収は?】事業体による違いはあるの?年収アップの可能性は?

3.3.「なぜ働く人が減っているのですか?」

林業で働く人が減った背景には「収入が不安定」「労働環境が過酷」などの理由が挙げられます。以前はたしかな経営基盤を持っている企業・団体が少なかったため、日雇いで職人を雇うことが多かったのです。
しかし近年は、国や地方自治体による支援が充実し、十分な研修制度(緑の雇用)や正社員での雇用が可能になってきています。
機械化が進み労働環境も改善されているため、現在は収入や労働環境への不安を感じることなく仕事に就けるでしょう。

4.まとめ

今回は、林業に向いている人の特徴9選や一日の仕事サイクル、よくある質問3選を紹介しました。林業に向いている人の特徴に当てはまる人はぜひ一度、RINDOの求人情報で「どのような就職先があるか?」チェックしてみてください。

林業の求人を探してみる

カテゴリ CATEGORY

過去の記事 ARCHIVE