NEWS

2024.01.24 コラム

林業と木造建築の関わりとは?日本全国の木造建築を紹介します①

林業と日本の古くからの木造建築は深い関わりがあり、現在でも山林から運び出された丸太は木造建築で利用されることがほとんどです。
今回は林業とも関わりの深い、日本の木造建築物を紹介していきたいと思います。

  • 目次
        1. 世界最古の木造建築:法隆寺
        2. 日本最古の木造天守:犬山城
        3. 日本最古の木造湯宿建築:四万温泉 積善館
        4. 日本最古の木造ホテル:豊平館
        5. まとめ

1. 世界最古の木造建築:法隆寺

林業と木造建築:法隆寺

法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県にある日本最古の仏教寺院です。7世紀初頭に建立され、聖徳太子の働きかけにより、日本仏教の拠点となった歴史があります。東塔や西塔、金堂など、重要文化財が点在し、国宝の「法隆寺の金堂」は、仏教美術の至宝とされており、法隆寺跡は世界遺産に登録され、古代日本の歴史と文化を訪れる証となっています。

法隆寺のその堅牢な姿は、古代より続くヒノキの木材の力によるものが大きく、時を超えて伝承される宮大工の技、ヒノキの建築材としての優れた特性が、この歴史的建築物を支えてきました。法隆寺は、長い年月を経てもなお、その姿を保ち続けており、1934年から1985年にかけて大規模な修復工事が行われました。一見傷みが激しいと思われた木材も、鉋(かんな)をかけると生木のような香りが漂い、驚くほど内部は新鮮な状態を保っており、結果として取り替えられたのはごく一部に過ぎなかったと言われています。ヒノキは伐採後200年間強度が上昇し、その後も1000年にわたって強度が保たれるという特性があり、防虫・防菌成分も長寿命を支える要因です。ダニやシロアリを寄せ付けず、ヒノキの精油成分はクロカビや木材腐朽菌に強い抗菌作用を持っています。法隆寺の木材は、594年から690年にかけて伐採されたもので、日本の気候に耐える樹木を選び、経年変化にも強い木材を使用する先人の知恵がここに現れています。木造建築の部分的な取り替えは、釘やネジを使わず、綱手や仕口で接合される技術の賜物です。解体と再利用を前提にした先人の思慮深さと、木材への敬意が、今日の我々にも伝わってきます。

現在日本では、放置林の増加により良質な木材が減少し、修復が困難な建造物も出てきています。森林は後世に残す財産であり、その保全と活用は我々の重要な使命です。法隆寺のような歴史的建造物が、これからも時を超えて存在し続けるためには、森林との共生が不可欠であり、修復に必要な素材生産と森林を価値ある状態に保つために、今後も林業は必要不可欠な存在と言えます。

参考:1000年を超えて生きる檜

 

 

2. 日本最古の木造天守:犬山城

林業と木造建築:犬山城

犬山城(いぬやまじょう)は愛知県犬山市にある1537年に織田信長の叔父にあたる織田信康に建立されたお城で、日本100名城に選定されています。また天守は国宝に指定されています。城下町は観光客で賑わっており、裏側には清流の木曽川が流れて、由緒ある観光地として栄えています。

参考:国宝 犬山城

 

3. 日本最古の木造湯宿建築:四万温泉 積善館

林業と木造建築:四万温泉 積善館

積善館(せきぜんかん)は元禄4年(1691年)開業した、群馬県を代表する温泉地、四万温泉の温泉宿の一つです。 「千と千尋の神隠し」の湯屋「油屋」のモデルになったと言われています。歴史と景観の美しさから、多くの文豪や政治家などが訪れています。

参考:四万温泉 積善館

4. 日本最古の木造ホテル:豊平館

林業と木造建築:豊平館

豊平館(ほうへいかん)は北海道札幌市中央区中島公園内にある1880年に建設されたホテルです。最初に宿泊されたのは明治天皇と言われており、当時鎖国が解かれ、西洋式の建築物を代表する建物になっております。現在は結婚式会場として使うこともできる観覧施設として運営されており、宿泊はできません。

参考:豊平館 | 国指定重要文化財

 

5. まとめ

今回は林業と関わりの深い日本の木造建築について紹介してきました。日本に木造建築がたくさん存在するのは、豊かな森林があるからというのは一つの理由として確かです。こういった重要文化財をこれからも後世に残して行く為にも、林業を担っていく「人」が必要になります。林業に関わっていくことは「日本の重要文化財や木造建築を守っていく」ことに繋がっており、そういった社会的な価値の高さも林業の魅力の一つと言えます。


RINDOでは就業先の林業事業体様の求人情報はもちろんのこと、業界に関わる細かい情報なども積極的に発信しております。この機会に生業として林業を検討してみてはいかがでしょうか?

求人を探してみる