NEWS お知らせ・コラム
林業女子はどれくらいいるの?コミュニティに参加して交流の場を広げよう!
「林業の仕事や森林について興味があるけれど、男性が多い中でうまくやっていけるかな?」
と不安に思っている女性も多いのではないでしょうか?
男性が中心で働いている林業現場ですが、林業に関わる仕事をしている女性も多くいます。そして、職場内の交流だけでなく別の職場で働く林業女子同士が交流を深め、女性ならではのアイディアで林業を盛り上げようと活動している方々もいるんですよ。
今回は、林業女子同士でコミュニケーションの場を広げ、林業を盛り上げようと活動している林業女子について紹介していきます。
林業の世界に飛び込む勇気を持ってもらえたらと思います。最後まで読み進めてくださいね。
”日本初の林業特化求人サイトRINDOで
ここにしかない転職活動を”
LINE登録者限定で就職お役立ち情報・新着求人情報などをいち早くお届け!
※「林業に興味があるけれど、どうすれば良いか分からない…」という初心者の方もお気軽に公式LINEからご相談くださいね♪林業経験者が丁寧にお答えします!
- 目次
- 林業女子の推移は?
- 林業女子の交流の場を2つ紹介
2.1林業女子会
2.2森女ミーティング- 林業女子として理想の働き方を見つけよう!
- まとめ
1.1.林業女子の推移は?
まずは、林業に関わる仕事をしている女性について理解しておきましょう。
下の表は、林業従事者の推移を表しています。
昭和55年には、24,000人ほどいた林業女子たち。苗木の育成や植林など林業現場で働く女性が多くいました。しかし、植林が終わり間伐や主伐などの作業がメインとなったことで、女性の林業従事者が減少してしまいました。
現在の女性林業従事者の割合は、全体の6%と約3,000人います。平成22年からは横ばいの推移です。全体の割合からすると、男性が多いことがわかりますね。
とはいえ
- 機械化が進み女性も活躍できる
- 森林所有者とのコミュニケーションやプランニングなどの仕事が増え、専門職として活躍できる
- 働き方も多様になり副業や兼業などで活躍している
- 林業への関心が高い女性の増加
など、さまざまな理由から林業女子の活躍の場が増えています。
「林業は女性でも働ける!不安を解消し強みを活かして女性ならではの活躍を」では、未経験の女性が林業現場で活躍できる理由を詳しく解説しています。こちらもあわせてお読みください。
2.林業女子の交流の場を2つ紹介
林業女子の人数は、事業体によってさまざま。女性同士のコミュニケーションが取れるだろうかとの不安から、まだ踏み込む勇気が出ないという方もいますよね。
ここからは、女性同士が交流できるコミュニティを2つ紹介していきます。
コミュニティでは、SNSでの交流やイベントなどを計画し林業を盛り上げたり、企業とコラボして商品開発をしたりとコミュニティよりさまざまです。
職場でのコミュニケーションだけでなく、職場以外で林業女子仲間ができることで、お互いの悩みの共感や解決し、日々の仕事の励みにもつなげていますよ。
では、さっそく見ていきましょう。
2.1.林業女子会
林業女子会は、2010年に京都で発足したのが始まりです。
- 林業の魅力を発信する
- 仲間づくり
を目的に活動する任意団体。
林業に関わる仕事をしている女性たちが、SNSなどを通じて繋がりを持ち、林業を盛り上げていきたい思いからできました。
同志たちが集まり、現在は26団体の林業女子会が発足し活動しています。
・京都 ・静岡 ・岐阜 ・東京
・栃木 ・石川 ・兵庫 ・長崎
・みえ ・山口 ・しなの ・さが
・いわて ・宮城 ・ふくおか
・福井 ・山形 ・大阪 ・福島
・鳥取 ・かがわ ・青森
・海外部 ・高知 ・熊本 ・愛媛
内容は、イベントの開催や情報誌の発行、お茶会など楽しい内容から勉強会と各地域やメンバーでさまざまです。
メンバーの中には、林業従事者や木材・建築に関わる仕事、学生やママ、林業のファンなど職業や年齢も関係なく幅広いメンバーで各地域を盛り上げていますよ。
それぞれFacebookなどで活動内容をあげていますので、お住まいや働いている都道府県の林業女子会がどのような活動をしているのか、一度覗いてみてくださいね。
まだ林業女子会がないという場合は、作ることもできます!地域を盛り上げていきたいという同志を集めて活動してみるのもよいですね。
2.2.森女ミーティング
森女とは、女性林業者をはじめとした森林や林業に関心のある女性をさしています。
また、森女ミーティングとは
- 持続可能な森林環境と女性が働く豊かな地域社会の実現
- 林業などに従事する女性の社会的価値の向上と多様な担い手の育成
を目的に全国林業研究グループ連絡協議会(全林研)が企画運営している事業です。
企業や専門家と連携して、新しい商品やサービスの開発などを学ぶプログラム「森女×企業PJ」やサークル活動「森女ゼミ」などさまざまな取り組みをしている森女。
活動事例などの情報提供や女性ならではの知識や工夫を活かした活動の促進、ネットワークの構築にも力を入れています。
無理なく参加できるのもポイント!
- 企業や団体と協力、連携して積極的に商品の開発などをおこなう
- 森女ゼミを作り、相談会や勉強会、イベントなどを開催しサークル的な活動をおこなう
- FacebookやZoomを活用し交流や情報交換・収集をおこなう
などがあります。
森女のメンバーには、林業従事者や森林ボランティア、行政担当、きのこや種苗生産、木工工房で勤める方など多業種メンバーが活動。そして、上記であげた林業女子会のメンバーや全国にある林業研究グループのメンバーなど、全国から多くの方が参加しています。
(※林業研究グループは全国に1,100グループあり、そのうち女性のみのメンバーで活動しているグループもあります。)
一歩踏み出して自分も参加したい!関わりたい!と思える活動に参加してみてはいかがでしょうか?
3.林業女子として理想の働き方を見つけよう!
林業だけで働くことはもちろんですが、さまざまな働き方を選択できるのも林業の魅力の1つです。
たとえば
- メインの仕事は別にあるけど林業の仕事もしたいから副業として働く
- バイトで林業の仕事を手伝って仕事内容を理解してから、林業メインで働く
- 「林業×〇〇」の仕事でマルチフレスタ―として働く
未経験の方や職場環境に不安がある方などは、林業と他の業種を掛け持ちして働き、まずは不安を取り除いていくとよいでしょう。
他の業種と掛け持ちすることで経済的にも心身的にも負担を減らせますよね。
関連記事:『林業+αで働く「マルチフォレスター」とは?働き方や3つの魅力を紹介』
4.まとめ
今回は、林業女子の交流の場について見ていきました。
- 各都道府県で活動している
- 全国の林業女子たちを対象にしている
- 企業とともに女性ならではのアイディアを活かして取り組める
- 情報交流の場
など、さまざまな活動をしています。
林業現場は、人手不足が大きな課題です。あなたの力を必要としている事業体が待っていますよ。
ぜひ、一歩を踏み出してみてはいかがですか?
RINDOでは、全国の林業会社の情報や求人情報、林業についての情報を随時更新中です。
安心して林業の世界に飛び込めるよう、しっかりサポートいたします。気になる情報や求人がありましたら、メールやLINEでお気軽にお問い合わせください!