NEWS

2024.02.15 コラム

林業と兼業できるオススメのお仕事5選

「林業に挑戦してみたい!」と考える方の中には、掛け持ちで他の仕事もおこないたいと考えている方もいるのではないでしょうか?実際に業界の中では、林業を行いながら他の仕事も行っている方を見かけることが多いです。
今回は林業との兼業に向いているお仕事を5つご紹介します。

man cutting brown tree during daytime

伐倒作業の様子

  • 目次
      1. デスクワーカー(インターネット・広告・Webサービスなど)
      2. 引っ越し屋 
      3. イベント関係
      4. 時間帯繁忙期が夜間・休日の接客業
      5. アスリート
      6. まとめ
    1.  

1.デスクワーカー(インターネット・広告・Webサービスなど)

デスクワーカーの中でもリモートワークができる人とそうでない人がいますが、どちらも掛け持ちで林業に向いています。

・自然に触れる機会が1日に1時間もない

・体を動かす機会が少ない

・日光に当たる時間帯が仕事中にない

これらに心当たりがある人は特に掛け持ちで林業に従事するのに特に向いています。

特にリモートができないオフィスワーカーの人は、サーバーサイドエンジニアや緊急対応要員など特殊なケースでない限りは、拘束時間がどうしても日中の時間帯と重なることが多くなってしまいます。また、その拠点の多くが東京、名古屋、大阪などの大都市圏が多いです。そのため、林業に従事するためには土日の時間を有効活用することになるでしょう。

リモートワークの人は生活の拠点を山間部に移して、隙間時間を有効活用して林業に従事することが可能です。

remote worker

 

いずれのワークスタイルでも本業で補うことができないギャップを林業で補うことによって、健康的な暮らしや、年収の増加、自然に触れ合い体を動かせる豊かなライフスタイルに近づくことができます。

2.引っ越し屋

引っ越し業務に従事している人は、林業の仕事とに向いている職業です。

・春先に業務が集中するため閑散期がある

・重たい荷物を運ぶ時の身のこなしが慣れている

・日ごろからチームワークに慣れている

・都市間や郊外を移動している人は、仕事での自動車運転に慣れている

a man unloading boxes from the back of a moving truck

もし閑散期に案件が少ない場合や、隙間時間を有効活用したいなどのタイミングで林業に従事することで、今のスキルを応用しながら収入増加も見込めます。

3.イベント関係

コンサートやスポーツなどのライブ会場での物販や、セキュリティ、組み立て、解体、アミューズメントパークや大型プール、海水浴場などの監視員なども、林業の仕事に向いている職業です。

・閑散期と繁忙期が明確

・シフト管理に慣れている

・身一つで仕事をすることに慣れている

baseball stadium during daytime

閑散期や案件がない期間にがっつり稼いでみたいという方に林業はとても向いています。

4.時間帯繁忙期が夜間・休日の飲食・接客業

お酒を扱う飲食関係のお仕事や、パーソナルジムのトレーナー、スタジオレッスンの講師など、夜間や休日での仕事がメインでの仕事も、林業にとても向いています。

・立ち仕事に慣れている

・日中も稼ぎたいけど、接客業務は時給が低い場合が多いため、林業で稼げる

・接客で話すネタが増える

a man and a woman looking at a tablet

日中も体力が有り余っている、野心高く体を動かして稼ぎたい人は林業にとても向いています。

5.アスリート

アスリートは引退すると、指導者やコーチ、トレーナー、協会員などでスポーツを広める仕事につくことが多いですが、それらの職に就くことができずに安定した収入を確保することが難しい人も多数います。引退して飲食店を立ち上げたり、商社や保険、金融業で営業マンになる元アスリートも多いですが、活躍できる人はほんの一握りの世界です。特に競技一本でやってきた人はほかにビジネススキルを身に着ける時間をとれないまま、20代や30代など若い世代でで現役を退くことがあるため、中途採用のハードルも高く定職にありつくのが難しいでしょう。この状況に当てはまるアスリートは、スキルがなくても習得したら一人前になれて、安定した収入を確保しながら長く働ける林業はとても向いています。

a close up of a person riding a bike

6.まとめ

今回は林業の兼業に向いているお仕事を5つ紹介しました。ほかにも向いている職業ももちろんございます!
ぜひ一度、
RINDOの求人情報で「どのような就職先があるか?」チェックしてみてください。