NEWS お知らせ・コラム
岩手県の森林・林業の現状は?特徴や就業支援先についても紹介
広大な自然が特徴の岩手県は、県土の約77%を森林が占める「森林県」です。
これから林業の仕事をしていく上で、働きたいと考えている地域の現状について気になる方も多いのではないでしょうか?
各都道府県の森林や林業の特徴を紹介しているシリーズ。今回は、岩手県の現状について解説していきます。
ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
”日本初の林業特化求人サイトRINDOで
ここにしかない転職活動を”
LINE登録者限定で就職お役立ち情報・新着求人情報などをいち早くお届け!
※「林業に興味があるけれど、どうすれば良いか分からない…」という初心者の方もお気軽に公式LINEからご相談くださいね♪林業経験者が丁寧にお答えします!
- 目次
- 岩手県の基本情報
- 岩手県の森林の現状
- 岩手県の林業について
3.1林業経営体の数
3.2林業従事者の推移
3.3林業産出額- 岩手県で林業について学べる場所
4.1いわて林業アカデミー
4.2(公益財団法人)岩手県林業労働対策基金(岩手県林業労働力確保支援センター)- まとめ
1. 岩手県の基本情報
まずは、岩手県の基本情報について紹介します。
都道府県名 | 岩手県 |
所在地 | 東北地方 |
人口 |
約115万人(2024年8月時点) |
面積 |
約15,275㎢ |
県庁所在地 |
盛岡市 |
森林面積 | 約117万ha |
森林率 | 77% |
主な樹種 | スギ・ナンブカラマツ・ナラ・クリ・ケヤキ |
岩手県は日本の東北地方に位置し、本州で一番広大な面積を持っています。
南部富士と呼ばれる岩手最高峰の岩手山を中心として連なる山々や、多種多様な地形を有する三陸沖など、山と海の大自然に恵まれています。
また岩手県には、平泉の世界遺産や八幡平の美しい風景、わんこそばや前沢牛などの豊かな食文化、温泉地も数多くあり魅力たっぷりの地域です。
2.岩手県の森林の現状
岩手県の森林率は約77%。
このうち全体の67%が民有林、国有林は33%と民有林が多く分布しています。
また人工林は約44%で、人工林よりも天然林が多いという特徴もあります。
岩手県といえば、ナンブアカマツが有名ですが、スギやカラマツなどの針葉樹やナラやクリ・ケヤキなどの広葉樹も豊富です。
岩手県は、広大な自然に多様な樹種がバランスよく生育している地域です。
▷参考:いわての森林・林業概要(令和6年度)
岩手県の森林は、東西の地域によって特徴が異なります。
- 奥羽山脈…岩手県の西側にある奥羽山脈は、険しい山々が連なっています。
岩手山・八幡平・栗駒山など東北を代表する山があり、天然林が中心です。
そのため、貴重な野生動物のすみかにもなっています。
- 北上高地…岩手県の東側に位置する早池峰山などがある北上高地は、なだらかな地形が特徴です。高原が多く、昔から放牧や林業が行われている地域です。
また岩手県は、里山や家の周りにつくられた屋敷林など、暮らしとかかわる林が多く残っています。
そして海岸沿いは、海からの風や潮による被害を防ぐために多くの木が植えられています。
陸前高田市の「高田松原」は、江戸時代に植えられたアカマツとクロマツ松林が広がっていました。
しかし、震災による津波で消失。現在、松林の再生のためにマツを植林する復旧活動が進められています。
3. 岩手県の林業について
ここからは、岩手県の経営体数や従事者数の現状や林業産出額について理解を深めておきましょう。
3.1. 林業経営体の数
岩手県の林業経営体数は、2020年の農林業センサスによると1,728あります。
そのうち、法人化しているのは193の経営体。
また県内にある経営体のうち「緑の雇用」事業を利用できる事業体は、78社です。
「緑の雇用」事業は、未経験の方でも働きながら資格や技術を身につけられます。
「緑の雇用」は、認定事業体に就業した方のみ利用可能で、費用は国が支援してくれるため安心して取り組めます。
岩手県内の認定事業体一覧は、「こちら」に掲載されていますので参考にしてください。
「緑の雇用」について詳しく知りたい方は、「緑の雇用とは?内容やメリット、取れる資格などを徹底解説!」を参考にしてくださいね。
岩手県内には「緑の雇用」事業を利用せず、独自の研修や教育によって技術取得に努めている事業体も多くあります。
興味のある事業体には、積極的に問い合わせるとよいでしょう。
▷参考:いわての森林・林業概要(令和6年度)
3.2. 林業従事者の推移
岩手県内の林業従事者は、2022年で1,634人でした。
2014年には2,037人いましたが、2015年には2,000人をきり、その後は減少傾向です。
また岩手県が独自に行っている林業労働力実態調査で、勤務日数別や年齢別、男女別では以下の状況です。
3.3.林業産出額
岩手県は、森林面積で第2位。林業産出額は第5位です。
他にも上位を占めているものが多数ありますので、紹介します。
森林面積 第2位 |
林業産出額 第5位 (うち木材産出額 第3位) |
素材生産量 第3位 (うち広葉樹 第2位) |
造林面積 第4位 | 林道総延長 第4位 | 高性能林業機械保有台数 第6位 |
林業就業者数 第3位 | 公共建築物の木造率 第7位 |
他にも、しいたけやまつたけ・炭・わさびなどの部門別でも上位を占め、重要な地域といえます。
▷参考:いわての森林・林業概要(令和6年度)
岩手県内の事業体はこちらをクリック▼
4.岩手県で林業について学べる場所
若い世代の活躍が期待されている岩手県です。しかし、まだまだ担い手を確保・育成することが重要課題です。
岩手県内の林業への知識・資格取得の支援をしている場所を見ていきましょう。
- いわて林業アカデミー
- (公益財団法人)岩手県林業労働対策基金(岩手県林業労働力確保支援センター)
それぞれの内容を見ていきましょう。
4.1.いわて林業アカデミー
いわて林業アカデミーは、岩手県における林業の人材育成を目的に2018年に開講した教育機関です。
「持続可能な林業の実現に向けて、地域に根ざした人材を育成すること」を理念としています。これにより、地域の林業の発展と環境保全を目指しています。
主な概要は、以下です。
研修期間 |
1年 |
募集定員 |
15名 |
対象者 |
・40 歳未満で、岩手県内で林業への就業を希望する方、または就職している方 ・高等学校卒業(見込みも含む)または同等以上の学力を持った方 |
受講料 |
118,800円(教材費、実習費など別途) |
いわて林業アカデミーでは、林業の基礎や造林・育林・木材利用・林業経営などを講義だけでなく、実習を通して技術の習得を行っていきます。
県内林業団体10団体と民間企業11社からなる「サポートチーム」が、研修講師の派遣や就業体験の受入れなどを支援。
就業体験(インターンシップ)のほかにも、林業事業体での就労体験を年3回実施され、自分に適した就業先を探せます。
いわて林業アカデミーでは、車両系建設機械や高性能林業機械など、就業に必要な資格の取得が可能です。
- 車両系建設機械(整地等)運転技能講習
- 不整地運搬車運転技能講習
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛け技能講習
- 伐木等の業務従事者特別教育
- 伐木等機械の運転業務特別教育
- 走行集材機械の運転業務特別教育
- 簡易架線集材装置等の運転業務特別教育
- 刈払機取扱作業者の安全衛生教育
また、新規雇用を求める林業事業体から自社の特徴や業務内容などを説明される「就職説明会」の開催や研修生の就業支援も充実しています。
いわて林業アカデミーは、地域の林業を支えるための重要な教育機関であり、持続可能な社会の実現に向けた人材育成に力を入れている学校です。
▷いわて林業アカデミー
4.2.(公益財団法人)岩手県林業労働対策基金(岩手県林業労働力確保支援センター)
公益財団法人岩手県林業労働対策基金は、森林・林業の担い手である林業従事者、林業後継者の育成確保を図るため、県・市町村・林業関係団体が出捐金を出し合い平成3年に設立。
その後、平成8年に基金が岩手県林業労働力確保支援センターとして岩手県知事から指定されました。
この機関は、岩手県の林業における労働力の確保と支援・地域の林業発展の支援を目的とした重要な組織です。
以下の活動内容が、あります。
- 無料職業紹介:林業で働きたい方に対して職業紹介。
- 労働者の育成・確保:林業に必要な技術や知識を学ぶための研修やセミナーの開催。
- 事業体の方へ:林業の労働環境を向上させるために、安全大会の開催や安全用品の整備に要する経費の一部を助成・林業機械のレンタル。
- 緑の雇用事業:認定事業体に採用された方に対し講習や研修を行いキャリアアップの支援。
- 情報提供:林業に関する情報を提供し、労働者と雇用主のマッチングを促進。
- 地域との連携:地元の企業や団体と連携し、地域の林業の振興へ。
岩手県の林業の発展と持続可能な労働環境の構築に向けて重要な役割を果たしています。
ガイダンスや見学会、講習などの情報は、随時更新していますので参考にしてくださいね。
▷(公益財団法人)岩手県林業労働対策基金 岩手県林業労働力確保支援センター
5.まとめ
今回は、岩手県の森林や林業の特徴について見ていきました。
岩手県は、林業大学校や支援センターでの研修実施で資格取得支援が充実し、従事者の確保や育成の場が整えられています。
また、震災で失われた森林を取り戻す活動が行われ、やりがいの甥地域です。
ぜひ自然豊かな岩手県で、林業の仕事をはじめてはいかがですか。
RINDOでは、林業に関する情報発信や全国の企業を紹介。
また、専門の求人サイトとして求人情報も随時更新中です。
X(Twitter)では、全国のガイダンスや講習会も紹介しています。
気になる点や疑問点がある場合は、メールやLINEでお気軽にお問い合わせも可能です。
情報を見逃さないよう、登録してチェックしてくださいね。