NEWS お知らせ・コラム
自然が好きな人におすすめの仕事7選:自然を感じながら働く方法
自然が好きな人にとって、仕事選びはとても大切です。
「都会での仕事に疲れてしまった……」
「もっと自然と触れ合える仕事がしたい」
このように思っている人は、この記事で「自然を感じながら働ける7つの仕事」をチェックしてみましょう。
”日本初の林業特化求人サイトRINDOで
ここにしかない転職活動を”
LINE登録者限定で就職お役立ち情報・新着求人情報などをいち早くお届け!
※「林業に興味があるけれど、どうすれば良いか分からない…」という初心者の方もお気軽に公式LINEからご相談くださいね♪林業経験者が丁寧にお答えします!
- 目次
- 自然が好きな人におすすめの仕事7選
1.1農家
1.2林業従事者
1.3漁師
1.4樹木士
1.5環境計量士
1.6ビオトープ管理士
1.7ネイチャーガイド- 自然と関わる仕事の求人の見つけ方
2.1地域おこし協力隊に応募する
2.2専門の求人サイトを見てみる
2.3自社サイトから直接応募する- 自然が好きな人によくある質問
3.1「未経験でも就職・転職できる?」
3.2「東京にも自然に関わる仕事はある?」- まとめ
1.自然が好きな人におすすめの仕事7選
自然が好きな人におすすめの仕事は、次の7つがあります。
- 農家
- 林業従事者
- 漁師
- 樹木医
- 環境計量士
- ビオトープ管理士
- ネイチャーガイド
それぞれの仕事内容や、必要な資格をみていきましょう。
1.1農家
農家とは、農作物の栽培や家畜の飼育をおこない、その生産物を販売する職業です。
野菜や家畜の些細な変化を感じ取る「観察力」や、ほかの農家さんや役所などと密接に関わる「コミュニケーション能力」などが求められます。
農家の主な仕事内容は次の6つです。
- 農作物の栽培
- 農地の管理
- 家畜の飼育
- 農産物の販売
- 資材の調達・管理
- 機械の操作・メンテナンス
農家になるために、特別な資格は必要ありません。
ただし、農業用の機械を動かすために、車の普通免許や大型特殊免許などの資格があると就職に有利です。
1.2林業従事者
林業とは、森林の育成・管理・伐採などをおこない、木材やその他の森林資源を生産・供給する職業です。
従事者は「持続可能な森林」の実現を目指して、未来の世代に健全な森林を引き継ぐことが求められます。
林業従事者の主な仕事内容は次の6つです。
- 森林の育成
- 森林の管理
- 木材の伐採
- 木材の加工
- 森林資源の活用
- 地域社会との連携
林業従事者になるために、特別な資格は必要ありません。
ただし、チェーンソーを取り扱うための特別資格や、刈払機を動かすための安全衛生教育を受けると「現場の即戦力」として活躍できます。
1.3漁師
漁師とは、海・川・湖などで水産物を捕獲し、生計を立てる職業です。
魚種の管理や漁獲量を通じて「持続可能な漁業」を目指し、未来の世代に豊かな水産資源を残すことが求められます。
漁師の主な仕事内容は次の6つです。
- 漁場の選定
- 漁船の操作
- 漁獲作業
- 漁獲物の処理・保存
- 諸格物の販売
- 漁具の準備・メンテナンス
漁師になるために、特別な資格は必要ありません。
ただし、船を運転するための小型船舶免許や、魚の水揚げに使うフォークリフト免許などがあると就職に有利です。
1.4樹木医
樹木医とは、樹木の健康状態を診断して、治療や管理などをおこなう専門職です。
専門的な知識と技術を駆使して、自然環境の保護と樹木の健全な成長を支える重要な役割を担っています。
樹木医の主な仕事内容は次の5つです。
- 樹木の診断
- 樹木の治療
- 樹木の管理
- 環境保全業務
- コンサルティング
樹木医になるには、一般財団法人日本緑化センターが実施する「樹木医研修(※)」を受講して、資格試験に合格(樹木医として登録)する必要があります。
未経験から目指す場合は、造園会社や林業会社などに就職をしてから経験を積むのが一般的です。
(※)樹木医研修を受講するには「樹木の保護や育成に関する業務経験が7年以上」、または「樹木医補の資格取得後に1年以上の業務経験」が必要です。
1.5環境コンサルタント
環境コンサルタントとは、企業・政府機関・非営利団体などに対して、環境に関するアドバイスや支援をおこなう専門職です。
環境科学・工学・法律・経済学などの幅広い知識を駆使して、クライアントの環境パフォーマンス向上や環境負荷の低減などを支えます。
環境コンサルタントの主な仕事内容は次の6つです。
- 環境評価・監査
- 環境マネジメントシステム(EMS)の導入支援
- 環境法規制の遵守支援
- 持続可能な環境開発の支援
- 環境教育・トレーニング
- 環境リスク管理
環境コンサルタントになるのに、特別な資格は必要ありません。
一般的には、大学で環境学や生物学を学んだ人が就きやすい職業です。
1.6ビオトープ管理士
ビオトープ管理士とは、ビオトープ(※1)を設計・管理・維持する専門職です。
地域の環境保護活動の推進者として、生物の保全や自然環境の再生を支えます。
ビオトープ管理士の主な仕事内容は次の6つです。
- ビオトープの設計
- ビオトープの維持・管理
- 生物モニタリング
- 環境教育・啓発活動
- コミュニティ活動・地域連携
- 専門知識・技術の提供
ビオトープ管理士になるためには、公益社団法人日本生態系協会が実施する「ビオトープ管理士試験(※2)」に合格する必要があります。
未経験から目指す場合は、大学卒業後に官公庁・自治体・造園・土木企業などに就職をして経験を積むのが一般的です。
(※1)ビオトープ……動植物が安定して生きられる空間のこと。
(※2)ビオトープ管理士試験を受講するには「4年制大学を卒業後、通算で満7年以上の実務経験」や「大学院を卒業後通算で満5年以上の実務経験」などの条件クリア(いずれか1つ)が必要です。
1.7ネイチャーガイド
ネイチャーガイドとは、海・山・皮などの自然環境でゲストを案内して、自然の魅力や生態系を解説する職業です。
ゲストが楽しく安全に過ごせるように、ダイビングや登山などを案内・サポートします。
ネイチャーガイドの主な仕事内容は次の6つです。
- 野外活動の企画・運営
- ガイド資料の作成
- 自然環境の案内
- 地域文化・歴史の紹介
- ゲストへの環境教育
- ゲストへの安全管理
ネイチャーガイドは、各自治体によって採用基準が定められています。
東京を含む全国各地で活躍できるため、各自治体のホームページで求人や採用条件などをチェックしてみましょう。
2.自然に関わる仕事の求人の見つけ方
「自然に関わる仕事の求人って、どこで見つければ良いの?」と悩む方は、次の3つの方法を実践してみてください。
- 地域おこし協力隊に応募する
- 専門の求人サイトを見てみる
- 自社サイトから直接応募する
それぞれの方法を詳しく紹介します。
2.1地域おこし協力隊に応募する
地域おこし協力隊は、都市部から地方に移住し、その地域の活性化や振興を支援するための制度です。
仕事内容は各自治体によって異なりますが、主にツアーガイドや農業、林業などの自然に関わる仕事をおこないます。
アルバイトや就職と同じように、書類審査や面接があるのが一般的。
1〜3年ほど移住するのが絶対条件なので、やりたい仕事より「住みたい地域」で選んでみるのもおすすめです。
2.2専門の求人サイトを見てみる
一般的な求人サイトに自然に関わる仕事がなく、困惑している方もいるでしょう。
そのような方は、各職業ジャンルに特化した「専門の求人サイト」で求人を探してみるのもおすすめです。
たとえば本サイト『RINDO』は、林業に特化した求人サイトです。専門アドバイザーが効率的に就職活動をサポートするので、その業界に詳しくない未経験者も安心して求人を探せます。
ほかの職業でも専門の求人サイトがある場合があるので、大手の求人サイト以外でも一度探してみると良いでしょう。
2.3自社サイトから直接応募する
各自治体のホームページなどから「ここで働きたい!」という会社が見つかったら、公式サイトから直接応募する方法もあります。
募集要項をよく確認して、必要な履歴書や職務経歴書などを送りましょう。
ほかの応募方法より熱意が伝わりやすいため、正しく応募できれば高い採用率が期待できます。
3.自然が好きな人によくある質問
最後に、自然が好きな人によくある質問を2つ紹介します。
- 未経験でも就職・転職できる?
- 東京にも自然に関わる仕事はある?
それぞれ詳しくみていきましょう。
3.1「未経験でも就職・転職できる?」
自然に関わる仕事は、職業によって未経験でも就職・転職できます。
たとえば農業や林業などは「深刻な人手不足」なため、未経験からでも採用されやすいです。
ただし、樹木士やビオトープ管理士のように資格が必要な職業は、未経験での就職・転職は難しいかもしれません。
3.2「東京にも自然に関わる仕事はある?」
東京にも、自然に関する仕事があります。
とくに「奥多摩」のような自然豊かな場所では、林業やネイチャーガイドなどの仕事が多いです。
都心部で働くのは難しいかもしれませんが、しっかり求人を探せば東京でも自然に関わる仕事に就けるでしょう。
4.まとめ
自然が好きな人におすすめの仕事として、次の7つを紹介しました。
- 農家
- 林業従事者
- 漁師
- 樹木医
- 環境計量士
- ビオトープ管理士
- ネイチャーガイド
これらは、自然環境のなかで働きながら、地域社会に貢献できるとても大切な職業です。
ぜひ「自然が好き」という気持ちを大切に、自分にぴったり合う仕事を見つけてみてくださいね。