
当社は創業100年を超える林業企業です。群馬県高崎市に社有林を持ち、水源涵養保安林として治山・治水を重視した森林経営を行ってきました。
「100年の森を活かし、次の100年の森を育てる。」この想いを共に実現する仲間を募集しています!
・林業未経験なので充実したサポートがほしい
・土日休みでプライベートを充実させたい
・人間関係に悩まない職場で働きたい
▷磯村産業なら、働きやすさを重視した「社員第一」の環境で、ぐんぐん成長できる!!
なぜ、磯村産業なのか
1. 創業100年超の安定基盤と、成長への挑戦
当社は、日本でも数少ない創業100年を超える歴史を持つ安定企業です。
約1030haもの広大な「磯村の森」を保有し、この森林は水源涵養保安林に指定されています。
100年以上の時を経て育まれたスギやヒノキなどの大径木は、市場でも高い評価を受け、数々の賞を受賞してきました。
長年培ってきた豊富なノウハウを活かしつつ、新しい技術・機械・考え方を積極的に取り入れることで、事業のさらなる発展を目指しています。
2. 社員を大切にする社風
社員一人ひとりの健康と安全を最優先に考え、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
定期的な健康診断や講習の実施はもちろん、社員の声に耳を傾け、働き方の改善にも積極的に取り組んでいます。
安定した給与と賞与(直近実績5.3ヶ月) 、充実した福利厚生(住宅手当や家族手当)、昇給制度(直近平均昇給率:6.5%)も魅力的。
社員を大切にしているので、安心して長く働ける環境が整っています。
3. ワークライフバランスを重視した働き方
年間休日125日、残業も少なく、プライベートの時間を大切にしながら働けます。
オンとオフのメリハリをつけることで、仕事への集中力も高まり、効率的に業務を進めることが可能。
ワークライフバランスを重視したい方におすすめです。
4. 自己研鑽を応援!充実した研修制度
未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、林業歴10年を超える経験豊富な先輩社員が、マンツーマンでスキルアップをサポート。
林業未経験から入社した先輩たちが、初心者の気持ちを理解しながら丁寧に教えてくれます。
少数精鋭なので、幅広い業務に挑戦し、自分に合ったキャリアを築けるのも磯村産業の魅力。
また、林業機械展示会やFORESTRISEなどへの視察など、スキルアップのための教育にも力を入れています。
「やってみたい!」という気持ちに、会社がしっかり応えてくれる環境です。
5. 風通しの良い社風と、社員同士の温かい繋がり
社員同士のコミュニケーションを大切にし、風通しの良い社風が根付いています。
困った時はお互いに助け合う、温かい雰囲気が魅力。
居心地が良いので離職率が低く、10年20年と長く働いている方が多い職場です。
6. 群馬は人気の移住先第1位!地方移住にも最適!
2024年、移住希望地の都道府県ランキングで群馬県は首位に輝きました。(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター調べ)
・東京からのアクセスの良さ
・広々とした住環境
・災害リスクの低さ
・子育てのしやすさ
が特に若い世代から評価されています!
「仕事に追われる日々を変えたい」「家族との時間を大切にしたい」「自然の中で心豊かに暮らしたい」そんな方にとって、群馬県は理想的な環境が整っています。
ライフスタイルを大切にしながら働ける磯村産業で、あなたも新しいキャリアをスタートさせませんか?
エントリーはこちら所長からのメッセージ
こんにちは。倉渕事業所長の土屋と申します。
倉渕事業所は、所長の私を含め5人の従業員と決して多くはありませんが、日々チームワークを大切に仕事に取り組んでおります。林業はどの作業も危険が伴うため、どのようにして安全で効率的に進めていくかということが常に課題としてあるので、問題を見つけて解決するためのアイデアを積極的に出していただける方を募集しています。
働く人の声
この会社に入って10年ですが、本当に働きやすい環境だと感じています。給与や待遇はもちろん、休みもしっかり取れるので、ワークライフバランスを重視する方にはぴったりです。何より、社員を大切にしてくれる会社の姿勢が嬉しいですね。年に一度本社(横浜みなとみらい)で行われる忘年会は、普段なかなか会えない仲間と交流できる良い機会ですし、会社が私たちの頑張りをちゃんと見てくれていると感じます。
未経験で入社しましたが、資格取得支援制度を利用しながら安心してスキルアップできました。磯村産業は、現場の私たちにも会社の業績や方針を共有してくれるので、一体感を持って仕事に取り組めます。風通しの良い社風も気に入っています。
以前は他の林業事業体で働いていましたが、キャリアアップと待遇改善を求め、磯村産業に入社しました。社員を大切にしてくれ、安全にも気を配ってくれる環境なので、とても居心地が良いです。
こんな仕事をしています
素材生産(国有林)
国有林の森林整備(間伐)を請け負って伐採・搬出を行います。
素材生産(社有林)
社有林を間伐・皆伐して伐採・搬出を行います。
エントリーはこちら造林・保育(社有林)
社有林の造林(地ごしらい・植え付け)・保育(下刈り・枝打ち・除伐等)を行います。
一日の仕事の流れ
7:30 | 事務所集合・ミーティング |
8:30 | 現場着・作業開始 |
10:00 | 休憩 |
10:30 | 作業再開 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 作業再開 |
15:00 | 休憩 |
16:00 | 作業終了 |
16:45 | 事務所着・片付け・日報作成・翌日の打合せ |
17:00 | 業務終了 |
保有機械一覧
- ハーベスタ1台
- スイングヤーダ1台
- フォワーダ2台
- グラップル2台
- フェラーバンチャザウルス1台
職場の雰囲気
- 受賞した丸太
- 受賞した丸太
現場の雰囲気①
現場の雰囲気②
こんな方を求めています
-
林業に熱い想いをお持ちの方
-
自身の成長に向けて自己研鑽できる方
-
周囲と関係構築できる方
上記3つの要件が合えば、経験不問です!
- チームプレーが苦手な方
- 安全意識が低い方
法人所在地 群馬県高崎市/TAKASAKI CITY
群馬県の中南部に位置する高崎市は、関東平野の北端にあります。古くから交通の要衝として知られ、現在は上越・北陸新幹線や関越・北関東・上信越自動車道などの交通網が集中しています。
人口が多く群馬県の中核市を担いますが、市内からは赤城山や榛名山・妙義山の上毛三山を望める他、利根川や烏川・碓氷川などの一級河川も市内にあり自然豊かな地域です。
また「高崎だるま」は縁起物として、全国的にも有名です。
参考:高崎市ホームページ
募集要項
募集職種 |
林業現場スタッフ |
勤務地 |
〒370-3404 |
雇用形態 | 正社員(6ヶ月間の試用期間あり) |
勤務時間 | 夏期:7:30~17:00(休憩120分)※3月~10月 冬期:7:30~16:30(休憩 90分)※11月~2月 所定労働時間:7.5時間 |
時間外労働 | あり(月平均12時間) ※時間外手当支給 |
休日・休暇 |
|
悪天候時の措置 | 悪天候の際には事務所で機械整備等を行います。 |
給与 |
①月給:175,000円(新卒での想定)~300,000円 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |
福利厚生 |
|
業務内容 | 業務内容は、社有林・国有林で年間を通して伐採・搬出を行っているためチェンソーや重機を使用した作業が中心になります。 少人数で行っているため誰でも色々な作業に対応できるよう、交代しながら様々な仕事に従事していただきます。 今後皆伐・造林・保育の機会も増えてくるため植え付けや下刈りといった体力仕事にも従事していただきます。日報の入力や各種研修の際のレポート作成、ウェブでの会議や研修もあるためパソコンを使用することもあります。 |
応募資格 |
|
WEBページ | |
採用予定人数 | 1名 |
備考 | チェーンソー等貸与(作業着、チェンソー防護衣、防振手袋、ヘルメットなど安全用品を含みます) |
応募の流れ
①RINDOからエントリー(お問合せ)
エントリーはこちら ※オンラインでのカジュアル面談、インターン、現場見学などもご希望に合わせて対応可能です。
どうぞお気軽にお問合せください。
エントリーフォームに必要情報をご入力のうえ、「志望動機欄」にその旨をご記入ください。
3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡
〈書類審査〉
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、運転免許証の写しをご送付ください。〈適性検査に進む場合〉
ミスマッチを防ぐ為の適性検査を行います。〈面接に進む場合〉
スケジュール調整後、面接を行います。■1次面接、2次面接(同日に実施)
〒370-3404
群馬県高崎市倉渕町岩氷329-1■最終面接(本社)
〒220-6212
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC12階
※交通費は支給いたします
③内定
面接〜内定までは約10日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。掲載企業への質問はもちろん、林業に対する不安の相談などもどうぞ◎あなたの転職活動をRINDOがお手伝いいたします!