県内唯一の木材市場を所有する神奈川県森林組合連合会は、神奈川県の森林を守り活用する中核組織。
確かな技術と誇りを持った森林スペシャリストたちが、“神奈川の豊かな森林資源を未来に繋げる”を使命とし、木材の流通や加工・森林整備・環境保全など多岐に渡る事業を手掛けています。

エントリーはこちら 

なぜ、神奈川県森林組合連合会なのか

働きやすさをとことん重視!

完全週休2日制・年間休日は124日で、残業はほとんどありません。
社員に好評の「夏休み制度」では、7月から9月の好きなタイミングに5日間の休日を取得可能。
また有給消化率はなんと98%。
ライフワークバランスを重視する人にとっては最適な環境が整っています。
家族や友人とのプライベートな時間を充実させながら、安定した職場でやりがいのある仕事ができます。

社員の健康と安全第一

会社として一番大切にしている価値観は、社員の安全と健康第一です。
そのため、会社の福利厚生で人間ドッグを定期的に受診できるようにしています。
また機械を扱うことの多い現場作業では、無線で連携をとりながら慎重に作業を進めていける環境が整っています。
「きつい・危険」といった林業のイメージを取り払う為、健康と安全対策には第一に取り組んでいます。

資格取得支援とOJT研修で安心のサポート体制

未経験からの就職は誰もが不安ですよね。
神奈川県森林組合連合会では「資格取得支援制度」があり、フォークリフトやグラップル操作などの資格取得を会社が全面サポート
今何も資格がない状態でも、安心して入社できます。
また研修期間には1対1のバディ研修を採用。熟練された技術を持つ先輩に直接教わることができます。
社員はおだやかな性格の人が多く、現場では慎重に作業をしながらも和やかな雰囲気もある職場です。

ここでしか習得できない技術で、将来のキャリアが広がる

神奈川県森林組合連合会では、木材の仕分けや目利き、機械の操作、森林保全など林業の総合的な仕事を行っています。
とくに木材の価値を目利きできる技術は、県内唯一の木材市場であるからこそ習得できる技術。
ここで経験を積めば、将来は組織のリーダーとして活躍できるほか、起業や独立も目指せる総合的な技術が身に付きます。
木材市場の仕事は全国にあるため、もし県外に引越すことになっても、どこでも通用する力が養えます。
また神奈川県内の情報が集まる中核組織のため、人と人とのつながりも多い職場です。
最新の林業情報に触れながら、将来のキャリアパスを広げることができます。

※繁忙期に入る前の今入社することで、より丁寧な研修やサポートが可能です。
ぜひお気軽にお問合せください。

エントリーはこちら 募集要項を見る▽

代表の想い

私たちはただの作業員ではなく、“森林保全と循環を支えるプロフェッショナル”です。
社員一同、神奈川県の中核組織としての自覚と誇りを持ち、日々仕事に向き合っています。
現場では「安全第一」を重視し、お互いに協力しながら和やかな雰囲気で業務が行われています。
森と地域の人々が共生し、神奈川県の豊かな森林資源を次の世代に繋ぐこと、また今後の森林産業の発展を一緒に目指してくださる方を募集しています。
あなたが神奈川の森林の未来を守る一員となることを心よりお待ちしています!

働く人の声

 
Aさん 40代・未経験入社
初めは何も分からない状態でしたが、資格取得支援や先輩方の丁寧なサポートのおかげで、今では仕分けやフォークリフトの操作も任されています!スキルアップできていることが自分でも目に見えて分かるので、楽しくやりがいがあります。
 
Bさん 50代・転職組・現場班長
製薬会社から地方の森林組合に転職し、現在は地元の神奈川に戻り働いています。
木材流通を通じて地域に貢献できることを誇りに感じています!
 
Cさん 未経験入社
残業がほとんどなく、働きやすい環境が整っています。健康診断の内容も充実していて、定期的に人間ドックを受けることができます。健康や安全に気を付けながら仕事に取り組めることが魅力です。

エントリーはこちら 募集要項を見る▽

※エントリー前に、RINDOのアドバイザーに無料でご相談いただけます。
掲載求人への疑問や不安、林業転職全般に関する相談もお気軽に【RINDO公式LINE】よりお問い合わせください◎
RINDO公式LINE友だち追加で“転職に役立つ”5大特典をプレゼント中▼

 

こんな仕事をしています

木材市場の運営

神奈川県内唯一の木材市場で行われる市の運営を行っています。

丸太のはい作業

運び込まれた丸太を重機を使って積み降ろし、樹種や形質、太さごとにはい積みしていきます。

木材加工

運び込まれた丸太の中でも細い木を使って杭丸太等を製作しています。

一日の仕事の流れ

8:30 作業内容の共有や作業指示を確認
8:45 作業開始 木材の仕分け作業など
12:00 昼食
13:00 作業開始 フォークリフト運搬作業など
17:00 終業

エントリーはこちら 募集要項を見る▽

こんな方を求めています

◎こんな方が向いています
  • 真面目に仕事に取組み、根気強く働ける方
  • チームワークを大切にし、協調性がある方
  • 重機(フォークリフト、木材グラップル、木材チッパー)の操作に興味のある方
  • 木材や森林に興味があり、新しいことに挑戦できる方
  • 安全意識が高く、慎重に取り組める方
 
△こんな方は向いていません
  • 安全面を軽視する方
  • 個人プレーを好み、協調性がない方
エントリーはこちら
※エントリー前に、RINDOのアドバイザーに無料でご相談いただけます。
掲載求人への疑問や不安、林業転職全般に関する相談もお気軽に【RINDO公式LINE】よりお問い合わせください◎
RINDO公式LINE友だち追加で“転職に役立つ”5大特典をプレゼント中▼

職場の雰囲気・会社保有の機械一覧

  • グラップル3台
  • フォークリフト5台
  • 木材チッパー1台
エントリーはこちら

募集要項

募集職種

林業センタースタッフ

勤務地

本社:〒259-1332
神奈川県秦野市菖蒲317番地

雇用形態 嘱託職員
※1年更新(今まで更新にならなかった方はいません)
※5年目以降は無期雇用に切り替わります
勤務時間

8時30分~17時00分(昼休憩12:00~13:00)

時間外労働 あり(月平均10時間未満)
※ほとんど残業はありません
休日・休暇
  • 完全週休2日制、土日祝休み(年間休日124日※昨年度実績)
  • 夏休み:7月~9月の間で好きなタイミングで5日間取得可能
  • 年末年始休暇:12月29日~1月3日
  • 有給休暇:半年毎に10日付与(消化率98%※昨年度実績)
給与
月給177,120~228,096円

・手当
調整手当 基本給の8%(今年度実績)
現場手当 1日500円(月約1万円)

・賞与
2.25~3.25か月分(年2~3回)
※6月・12月は原則支給
3月末は業績により支給

福利厚生
  • 退職金共済加入
  • 安全防具品支給(ヘルメット、防護ズボン等)
  • 各種免許資格等取得支援制度
  • 健康診断全額会社負担(交通費も支給)
  • 通勤手当
  • 有給休暇(入社日から6ヶ月後に10日付与)
  • フレキシブルな勤務が可能(7時出勤、15時半退社など、前日までに上長報告制)
  • キャリアアップのために様々な資格取得支援制度あり
  • 資格取得後は手当が支給される場合があり
  • 育児・介護休業規程あり
受動喫煙防止措置 敷地内喫煙所あり
加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
業務内容
  • 木材の仕分け・検品作業: 木材の種類やサイズを見極め、効率よく仕分けを行います。
  • 機械操作: フォークリフトやグラップルを使用して木材を運搬。
  • 木材加工: 丸棒など特定の加工品を製造する工程にも携わります
応募資格
  • 60歳未満(60歳定年制のため)
  • フォークリフト、車両系建設機械、トラック運転経験のある方優遇
  • 真面目に仕事に取り組み、根気強い方
  • チームワークを大切にし、協調性がある方
  • 木材や森林に興味を持ち、新しいことに挑戦できる方
  • 安全意識が高く、慎重に行動できる方

公式サイト

公式HP:http://www.kenmoriren.jp
採用予定人数 ※2025年3月31日更新:定員に達した為現在募集を停止しております
備考
  •  前日までに申請を行えば、時差出勤が可能です。
    7時~15時半、7時半~16時 など
    フレキシブルな就業時間を設けています。
  •  キャリアアップのために様々な資格取得支援制度があり、取得後は手当を受けれる場合があります。
  •  育児・介護休業規程を設けています。
  •  7~9月間の5日間、自由な日に夏休みが取得できます。
  •     正社員への登用あり。
エントリーはこちら

よくある質問Q&A

Q.未経験ですが、仕事についていけますか?

A.はい。未経験者も大歓迎です!弊社では「バディ制度」を採用しており、研修期間中に1対1で先輩が丁寧に指導をします。さらに資格取得支援制度もありますので、働きながら着実に技術を磨くことが可能です。

Q.体力に自信がないのですが大丈夫ですか?

A.大丈夫です。弊社は山の中での仕事ではなく、木材市場での業務が主な仕事です。
山歩きはありませんので、将来的に林業で活躍したいけれど今は体力に自信がない方にも安心して働いていただけます。

Q.正社員と嘱託職員の違いを教えてください。

A.ミスマッチを防ぐため、嘱託職員は【1年ごとの更新制】での契約としています。
(※本人の申し出以外で、弊社から更新をお断りした事例は今までにはありません。)
一定期間働いた後、キャリアアップや正社員雇用の道もあります。
また嘱託職員の期間中も、福利厚生や賞与、昇給制度は用意されていますのでご安心ください。

Q.転勤や異動の可能性はありますか?

A.原則ありません。神奈川県内で腰を据えて働くことができます。

応募の流れ(面接1回のみ)

①RINDOからお問い合わせ(エントリー)

エントリーはこちら ※オンラインでのカジュアル面談、現場見学などもご希望に合わせて対応可能です。
どうぞお気軽にお問合せください。
エントリーフォームに必要情報をご入力のうえ、「志望動機欄」にその旨をご記入ください。
3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。

②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡

書類選考
履歴書(写真貼付、職務経歴、取得済資格を記載)を事前にメール等で提出してください。

書類選考合格後、面接に進む場合
面接1回
ご都合のいい日程をご相談ください。
スケジュール調整後、面接を行います。

面接会場:当会事務所
〒259-1332
神奈川県秦野市菖蒲317番地

③内定

面接~内定までは約5日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。

 

エントリー前に、RINDOの転職アドバイザーに不安や悩みをご相談いただけます。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。