林業 求人
株式会社吉本は、長野・群馬・岩手に拠点を持ち、林業・製材・木材加工・特殊伐採・土木工事・観光農園・キャンプ事業など、多岐にわたる事業を展開しています。
共通する理念は「自然と共に生き、自然を活かす」こと。山の恵みを守り、育て、暮らしに還元していく持続可能なビジネスモデルで、他にはないユニークな挑戦を続けています。
こんなお悩みありませんか?
・給与や賞与・福利厚生が充実した林業事業体で働きたい
・離職率が低く、人間関係に悩まない職場で働きたい
・林業事業にとどまらず、幅広い仕事にチャレンジしてみたい
・努力や頑張りをきちんと評価される職場が良い

 

株式会社吉本なら、成長に合わせて道が開ける!
厚待遇×穏やかな職場で“安心の未来”を築こう

なぜ、「吉本」なのか

1. 自分に合った多彩なキャリアプラン&実力をしっかり評価

まずは林業の現場作業からスタート。その後はあなたの適性や希望に応じて、キャリアの幅を自由に広げられます。定期的な面談の機会もあり、意見や要望を言いやすい社風も魅力。

【キャリアプラン例】
・林業技術者としてスペシャリストを目指す
・木材販売や営業部門へのキャリアチェンジ
・主任・係長・現場統括など管理職へステップアップ

「現場で身体を動かしたい」「人と関わる仕事がしたい」など、自分に合った働き方を実現できる環境が整っています。

さらに過去には、一般社員から一気に係長に昇進するケースもありました。
「頑張りや実力をしっかり評価」されるので、やりがいがある会社です。

2. 福利厚生がとくかく充実!社長が「働きやすさ」を追求!

社長自らが「社員の働きやすさ」に本気で向き合う会社です。
社員が安心して働けるよう福利厚生が充実しており、より良くアップデートされ続けています。

・資格取得費用の会社負担+資格手当あり
・年1回のオリジナル研修(重機・伐採技術・安全講習など)
・人間ドック補助あり(自己負担ほぼゼロ)
・資材費補助あり(手袋・雨具などの用品に)
・業務で使う機械は全支給
・レクリエーション多数(社員旅行・懇親会など費用は会社負担)
・有給取得率70%以上
・自分のスキルアップ・キャリアアップに繋がる資格への支援
・退職金や住宅手当あり

「安定収入+充実のサポート体制」で、家族やプライベートも大切にしながら働けます。

3. 離職率が低く、「人が良い」。穏やかで協力的な社風

社員の多くが「人間関係が本当に良い」と話す職場です。
穏やかで協調性のある社員が多く、チームで協力して作業を進めています。
人間関係の悩みが少ないので離職率が低く、腰を据えて働ける環境が最大の魅力。
「一人で黙々と」より、「チームで成果を出したい」方にぴったりです!

4. 未経験者も安心!段階的に学びながら成長できる

当社ではほとんどの社員が未経験からスタート。
必要な資格を取得しながら、段階的に成長していける環境です。

独自の社員研修や資格取得のサポートも充実しており、キャリアアップ体制は万全。
どこの林業事業体でも通用するスキルが身に着けられます!

また林業事業体の中では珍しく、一般企業と同水準のキャリアプランが用意されているので、将来を見据えて長く働けます。

5. 「他社に真似されない事業展開」が強み!

当社は林業を軸に、木材加工・特殊伐採・特殊工事・ブルーベリー観光農園・キャンプ事業など、ユニークな事業を幅広く展開。
「まずはやってみよう」の精神で、新しいことに積極的に取り組む会社です。
その姿勢が地域や周りから高く評価され、新聞掲載やテレビ出演の実績も。
新しいチャレンジにワクワクする方にはぴったりの職場です。

株式会社吉本で、あなたも新しいキャリアをスタートさせませんか?

話を聞いてみる

株式会社 吉本 企業PR動画

代表者の紹介

代表取締役 由井 正宏 

働く上での価値観は何でしょうか?お金・時間・名誉・自己実現・義務感などさまざまな基準がある思います。働き方も終身雇用一辺倒ではなく多様化しています。

弊社は昔ながらの林業会社です。事業は時代に合わせさまざまなことを行っていますが、朝早く出社し皆でミーティングを行い、お昼を決まった時間に食べ夕方は家に帰る、その繰り返しです。給料も勤続年数が長く貢献度が高い程上がります。第2・4・5土曜と日曜、祝日が休日と決まっていますので家庭には優しいです。

林業は機械化が進んでおり現場では格好良い機械がたくさん動いています。機械化は進んでいてもあくまでも人間が操作しますし、植林や草刈りなど大事な仕事がたくさんあり今後も絶対に無くならない大事な仕事です。

仕事に必要な免許は、会社負担で全て取得していただきますので経験者でなくてもご安心ください。
山が好きな方、男女問わず是非ご応募ください!!

話を聞いてみる

※エントリー前に、RINDOの「林業転職アドバイザー」に無料でご相談いただけます。
掲載求人への疑問や不安、林業転職全般に関する相談もお気軽に【RINDO公式LINE】よりお問い合わせください◎
RINDO公式LINE友だち追加で“転職に役立つ”5大特典をプレゼント中▼

働く人の声

吉本に来てまず驚いたのは“人の良さ”です。飲み会のときに「うちの人たち、本当にいい人多いよね」と社員同士で話すことも。穏やかな雰囲気の中、自然体で働けるので、安心して長く続けられます。

 

未経験で入社しましたが、資格も道具も会社がサポートしてくれるので不安はありませんでした。キャリアを築いていく中で、現場作業だけではなく、販売や営業、管理職など、いろんな道があるのが吉本の魅力です。努力や実力をきちんと見てもらえる職場なので、とってもやりがいがあります!

 

社長との距離が近くて、気軽に話せるのが当社の良さだと思います。とにかく社員想い。社員旅行にも毎回「会社からのお礼」として連れて行ってくれるのが嬉しいですね。移住者には住宅手当もあり、人間ドックの補助や作業道具費の支給など、細かいところまで手厚いです。安心して働き続けられる環境があるって、本当に大事だと思います。

話を聞いてみる

こんな仕事をしています

木材の伐採搬出


高性能林業機械を使用し伐採や機械地拵えを行っています。

造林


植栽や植栽後の現場の草刈り等を行っています。

森林の調査や計画作成


個人の林の調査や社有林の森林経営計画の作成を行っています。

話を聞いてみる

一日の仕事の流れ

8:00 ミーティング
9:00 現場到着、伐採作業開始(休憩は各自適宜に)
12:00 昼休憩
13:00 午後の作業開始(休憩は各自適宜に)
16:00 作業終了、現場撤収
17:00 遅くとも17:30には帰社
話を聞いてみる

職場の様子(岩泉事業所)

所有機械一覧

  • ハーベスタ4台
  • プロセッサ3台
  • フォワーダ5台
  • グラップル10台以上
  • トラック3台
話を聞いてみる

 

こんな方を求めています

◎こんな方が向いています
  • 自然や山が好きな方

  • チームワークを大切にできる方

  • 柔軟性があり、協調性のある方

  • プラス思考の方
 
△こんな方は向いていません
  • チームプレーが苦手な方
  • 一人で黙々と作業したい方

話を聞いてみる

法人所在地:岩手県下閉伊郡岩泉町/ IWAIZUMI  TOWN

岩泉町は岩手県の中央から東部に位置する、本州一広い町として有名な地域です。また、日本三大鍾乳洞である「龍泉洞」には、毎年多くの観光客が訪れるなど自然豊かな地域です。

耕地が少なく、森林率は93%と高い数字の岩泉町は、急峻な地形が特徴や人口減少、高齢化など課題が多くあります。

2014年に林業・木材・建築・行政関係者などのメンバーを中心とした「岩泉の明日の林業をつくる会」発足。スギやヒノキなどの針葉樹だけでなく、「広葉樹」をキーワードに、町民や行政・民間企業が協力し持続可能な森林・林業に向けた地域づくりがおこなわれています。

参照:岩泉町公式サイト 岩泉の明日の林業をつくる会ホームページ

募集要項

募集職種

森林技術者(伐採および造林作業者、営業、森林計画作成)

木材の伐採搬出、造林、製材工場の補助、木材の営業、各種計画作成業務をおこないます。

勤務地

岩泉事業所(岩手県)
〒028-2231 岩手県下閉伊郡岩泉町浅内字松野45番12 及び近隣地域の山林

雇用形態

正社員

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間7.5h)

時間外労働

あり

※天候・季節・状況に応じて変動あり
※平均時間外労働:5h/月(時間外手当あり)
※暗くなってからの作業はありません

休日・休暇

・第2.4.5土曜日・日曜日・祝日
・GW休暇あり
・夏季休暇あり(4日)
・冬季休暇あり(5日)
・年間休日:105日
※6ヶ月経過後の有給休暇数:10日

悪天候時の措置 台風などの荒天時は作業中止するが基本的には安全に配慮して行う
給与

月額180,000円 ~230,000円
賞与年2回
通勤、役付、家族、住宅各種手当

加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、中小企業退職金共済
受動喫煙防止措置

喫煙専用場所設置

福利厚生

・昇給あり(年1回)
・賞与あり(年2回、計4ヶ月分)
・通勤手当あり
・時間外手当あり
・資格手当あり
・役職手当あり
・家族手当あり
・家賃補助あり(上限あり)
・産休・育休取得実績あり
・人間ドック等受診補助
・マイカー通勤OK

業務内容 ・木材の伐採搬出
・造林
・製材工場の補助業務
・木材の営業
・森林計画作成業務
応募資格
  • 普通自動車免許(MTであれば望ましい)
ホームページなど

ホームページ:http://www.yoshimoto-forest.co.jp/

紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=lyH89JMaLvc

採用予定人数 2名
話を聞いてみる

応募の流れ

①RINDOからエントリー(お問合せ)

話を聞いてみる3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
(※オンラインでのカジュアル面談、インターン、現場見学などもご希望に合わせて対応可能ですので、お気軽にお問合せください。エントリーフォームに必要情報をご入力のうえ、「志望動機欄」にその旨をご記入ください。)

②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡

▼面接1回予定
スケジュール調整後、面接を行います。
※履歴書(写真貼付)、職務経歴書、運転免許証の写しをご用意ください。
面接前に面談をご希望の方はオンライン(Zoom等)にてご相談も可能です。

【面接会場】本社(〒384-0611 長野県南佐久郡佐久穂町大字平林121)、岩手県岩泉事業所

 

③内定

面接〜内定までは約10日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。

 

エントリー前に、RINDOの転職アドバイザーに不安や悩みをご相談いただけます。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。掲載企業への質問はもちろん、林業に対する不安の相談などもどうぞ◎あなたの転職活動をRINDOがお手伝いいたします!