
バイオマスパワーテクノロジーズは地域に根ざし、環境と調和した事業を展開している新しい林業会社です。
土地の買い付けから伐採作業、加工や販売までを一貫して手掛け、「地域社会の活性化」に貢献しています。
社員一人ひとりが主役となり、共に成長できる環境が万全。
向上心がある方にピッタリの企業です。
・スキルアップやキャリアアップができる環境で働きたい
・林業の収入に対して不安がある
・社会貢献につながる仕事がしたい
▷▷「バイオマスパワーテクノロジーズ」なら裁量ある仕事で、成長意欲をカタチにできます!
なぜ、バイオマスパワーテクノロジーズなのか?
1.「新しい林業」ができる!
当社は、林野庁「新しい林業」経営モデル実証事業・NEDO「エネルギー」の森事事業の実施先として採択されています。
これまでの林業の常識にとらわれず、新しい技術や考えを積極的に取り入れながら、「未来につながる林業」に挑戦する会社です。
「自分のアイデアを活かしながら、新しい林業に携わりたい!」という方には、絶好の環境が整っています。
2.圧倒的な「裁量権の大きさ」で高収入を実現
当社では、意欲と能力次第で高収入を実現できます。
「今の職場からキャリアアップしたい」という方におすすめの職場です。
中でも“裁量権の大きさ”は他社に負けません。
◎自分の発想・アイディアで新規事業を創出できる
◎主体的に仕事に取り組める
◎林業だけでなく、多彩なスキルが身につく
「決められた作業だけをこなすのではなく、自由に挑戦できる環境で働きたい!」そんな方にピッタリの職場です。
あなたのアイディアを否定せず受け入れ、「やってみよう!」「任せた!」と背中を推してくれる心強いメンバーが揃っています。
3.社会に貢献できる
バイオマスパワーテクノロジーズでは、「山をどう活用し、山主さんに還元できるか」を常に考え、さまざまなアイデアを生み出しています。
実際に、他社に「採算が合わない」と断られ、遠方より山の管理を依頼しに来られることも。
そんな時でも、地域社会や環境保全の視点を大切にしながら、利益に変え、山の未来を守る仕組みを提案しています。
「人の役に立ちたい」「社会に貢献できる仕事がしたい」という方、大歓迎です!
4.独立・起業を目指せる
当社のミッションのひとつは、「しっかり山林経営ができる林業従事者を業界に増やすこと」。
そのため、入社後は山の買い付けから利用計画、伐採、加工、販売まで、一貫して身につけられる環境を用意しています。
「将来的には独立して林業をやってみたい!」そんな想いを持っている方には、これ以上ない職場です。
エントリーはこちら代表紹介
写真右
代表取締役 北角 強
当グループは、林野庁「新しい林業」経営モデル実証事業・NEDO「エネルギー」の森事業」の実施先として採択されています。
現在、生物多様性、カーボンオフセット、企業の森等、様々な場面で「林業」が求められています。
SDGsに繋がる社会貢献をしながら、あなたの様々な経験を生かせる好条件の職場で働きませんか?当社HP
https://bpt.co.jp/
企業紹介動画
林業事業の紹介動画
働く人の声
業界歴20年|福井さん
林業はただの力仕事ではなく、自分で考え行動する力が求められる仕事です。
当社では、仕事の進め方を自分で決める裁量が大きく、企画や経営の視点も学べる、やりがいのある環境が整っています。
そして成果が収入にもしっかり反映されるところも大変魅力です。
「自分で独立したい、起業したい」と思ってる人はすごく向いている会社だと思いますね。
将来的に独立意欲のある方はぜひ一緒に働きましょう!
最初は体力的な厳しさもありますが、その分やりがいと成長の機会が多い環境です。
こんな仕事をしています
林業施業
伐採、搬出、植林等。
三重県、奈良県を中心に4000ha超の山林を所有・管理しています。
自治体からの施業受託等により、管理面積は今後も拡大していく見通しです。
山林調査・施業計画作成
地方自治体などから提供されるデータに加えて、現地調査を行っております。
地形や樹種、材積などのデータをもとに、伐採計画などを決めていきます。
山林の利用方法の企画
伐採、搬出、植林等。
「生物多様性」「カーボンニュートラル」「企業の森」等、様々な場面で林業経営者の知見が求められています。調査結果を元に、適切な利用方法を企画・提案しています。
一日の仕事の流れ
8:00 | 現地集合、準備 |
8:30 | 伐採の開始 |
10:00 | 15分休憩 |
10:15 | 引き続き、伐採 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 引き続き、伐採 |
15:15 | 搬出等準備 |
17:00 | 現地解散(季節により変動) |
こんな方を求めています
【林業経験者】
・これまで培ってきた技術、知識を生かしたい方
・林業で稼ぎたい方
・林業の新たな可能性を発見したい方
【林業未経験者】
・SDGsや持続可能な林業への関心がある方
・五條・吉野で働きたい方
- 自ら挑戦するのが苦手な方
- 責任のある仕事はしたくない方
- 言われた仕事のみを淡々とこなしたい方
主な事業エリア:三重県いなべ市/ INABE CITY
人口約4万2千人のいなべ市は、三重県の北部に位置しています。四日市からは電車で1時間ほどの場所にあります。2003年に4つの町が合併した新しい市です。
いなべ市は、豊かな自然に恵まれており、林業が重要な産業の1つとなっています。木材生産や森林管理・学校や企業などでの植林活動・木材の地産地消・木質バイオマス発電など、地域全体で森林づくりや新しい木材利用の取り組みが盛んにおこなわれている市です。
参照:いなべ市公式サイト
募集要項
募集職種 |
林業現場職員 |
勤務地 |
〒551-0286 三重県いなべ市大安町宇賀1369(山林所在地) 他 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間:昼60分、午前・午後各15分) |
時間外労働 | あり(月平均1時間) |
休日・休暇 | 土日祝日 年末年始 お盆 |
給与 | 月給250,000円~350,000円 その他、資格手当 家族手当など ※昇給あり(年1回) 前年度実績:1月あたり0.05%~5.00% |
福利厚生 | ・入居可能住宅あり(住宅のあっせんまたは家賃補助を行います) ・中退共に加入 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |
業務内容 | ・山林調査補助 ・林業施業(伐採、搬出、植林等) |
応募資格 | ・年齢制限あり(65歳以下) ・未経験者歓迎 |
WEB | |
採用予定人数 | 2~3名 |
備考 | ・安全装備品は支給(貸与)します。 ・業務に必要な資格は入社後に取得可能です。 |
応募の流れ
①RINDOからエントリー(お問合せ)
エントリーはこちら ※オンラインでのカジュアル面談、インターン、現場見学などもご希望に合わせて対応可能です。
どうぞお気軽にお問合せください。
エントリーフォームに必要情報をご入力のうえ、「志望動機欄」にその旨をご記入ください。
3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡
〈インターン、見学に進む場合〉
ご都合のいい日程をご相談ください。
〈面接に進む場合〉
面接2回予定
スケジュール調整後、面接を行います。
面接会場
〒551-1204 三重県松阪市小片野町1790-1
オンライン(Zoom)面接可能です。
※履歴書(写真貼付)、職務経歴書をご用意ください。
※面接前に面談をご希望の方はオンライン(Zoom等)にてご相談も可能です。
※実地試験を行う場合があります。
③内定
面接〜内定までは約7日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。掲載企業への質問はもちろん、林業に対する不安の相談などもどうぞ◎あなたの転職活動をRINDOがお手伝いいたします!