働き手にとって“ちょうどいい”職場環境!アットホームな雰囲気で働きませんか?
話を聞いてみる森林技術員を募集しています。
知りたい情報をクリック
働く場所
具体的な仕事内容
一日の仕事の流れ
求める人物像
代表からのメッセージ
保有機械・職場の雰囲気
具体的な求人内容
法人所在地 佐賀県武雄市/TAKEO CITY
佐賀県西部、佐賀市と長崎県佐世保市の中間に位置する武雄市は、山林が広がる自然豊かな地域です。
町の中心には開湯1300年の武雄温泉があり、日本銀行や東京駅を設計した辰野金吾による楼門は国の重要文化財に指定されてます。
陶芸の産地として窯元も多く、自然と歴史文化が調和した都市です。
こんな仕事をしています
話を聞いてみる春
植え付け・造林・下刈りなど
夏
下草刈りや支障木伐採など
秋
除伐・間伐・主伐・支障木伐採など
冬
除伐・間伐・主伐・支障木伐採・地拵え・植え付けなど
春、秋、冬には、造林・下刈り、及び山林の管理業務、山林保護に関わる業務を行います。
重機を使用することは少なく、未経験者から作業可能です!森林整備部門と立木の受託や買取林産などを行う販売部門があります。
一日の仕事の流れ
| 8:30 | 作業地に集合 作業前ミーティングを開始 |
| 9:00 | ミーティングで決まった場所での作業 |
| 10:00 | 少し休憩しましょう |
| 11:00 | 引き続き作業を行います 進歩はいかに! |
| 12:00 | お昼です みんな早く食べてお昼寝タイムです |
| 13:00 | 午後からも頑張りましょう |
| 14:00 | ちょっと疲れてきました 集中・集中です! |
| 15:00 | 一旦休憩しましょう |
| 16:00 | もう少しで一日終わります 気持ちを引き締めましょう |
| 17:15 | 事務所に戻って、みんなで進捗確認です |
求める人物像
自然が好きで、積極的に活動できる方
「武雄杵島森林組合では、施業の集約化、林産活動の拡大、森林境界の明確化、そして担い手の確保・育成などにも力を入れています。
熱意とやる気のある皆さんのチャレンジ大歓迎です!
代表からのメッセージ
話を聞いてみる「新しいことにチャレンジできる方、幅広い興味を持っている方」を歓迎します。
知識や技術、専門用語がドンドン出てくるので、自分から進んで調査や学習ができる方を求めています。また、他者の意見を素直に聞き入れ、取り入れ挑戦できる方を募集します。
応募しようか悩んでいる人にメッセージ
悩むくらいならぜひ飛び込んで欲しいです。
未経験から無理なく成長できる職場です。自分たちが手を入れた山が美しい山に生まれ変わると思うとやりがいも大きいですよ。代表理事組合長 杉原 豊喜
保有機械一覧
話を聞いてみる
- ハーベスタ 2台
- フォワーダ 2台
- スイングヤーダ2台
- トラック 1台
募集要項
| 勤務地 |
〒843-0022 |
| 雇用形態 | 正職員 |
| 勤務時間 | 通常:8:30~17:15(昼休憩12:00~13:00) |
| 時間外労働 | 原則なし |
| 休日・休暇 |
|
| 悪天候時の対応 | – |
| 給与 | 月給200,700円 + 賞与年2回 ※上記月給の他、通勤手当、住宅手当、家族手当あり。 |
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |
| 福利厚生 |
|
| 業務内容 |
春、秋、冬には、造林・下刈り、及び山林の管理業務、山林保護に関わる業務に従事していただき、作業工程の中で、重機を使用するような熟練度が必要なものは少なく、未経験者からできる作業も多くあります。そのほかに |
| 応募資格 |
|
| WEBページ | https://takeokishima-mori.jp |
| 採用予定人数 | 2名 |
| 備考 | 試用期間あり:入社日より3ヶ月 |
| 選考フロー |
①RINDOからお問い合わせ(エントリー) ②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡 〈見学に進む場合〉 〈面接に進む場合〉 面接会場 ③内定 |




