静岡県浜松市に拠点を置く「株式会社森下材木店」は、木材生産を中心に地域の森づくりを支えています。

伐採・搬出・販売までを一貫して行い、一本一本の木と誠実に向き合う。
整備された山で伐った木は、自社の土場で丁寧に仕分けし、自分たちの手で運び、届けるところまで責任を持ちます。

森下材木店が創業以来大切にしているのは、「感謝の気持ちを忘れない」という理念。
自然への感謝、地域への感謝、そして共に働く仲間への感謝。
その思いを胸に、社員一人ひとりがプロフェッショナルとして誇りを持ち、日々の仕事に向き合っています。

現在、一緒に現場で働く「林業技術者」を募集中!
多様な現場で技術を身に着けながら、地域の森を守りませんか?

こんなお悩みありませんか?
真面目にコツコツ働ける環境で、信頼される人になりたい
・地域に根ざした仕事で、人の役に立ちたい
・仕事を通して「目に見える成果」を実感したい
手に職をつけて、長く続けられる仕事に就きたい

 

▷“プロフェッショナル”として誇れる自分へ。
森下材木店で地域を守り、信頼を築く。

「森下材木店」が選ばれる5つの理由

1.地域に根ざした“暮らしを支える林業”

日本三大人工美林のひとつとして知られる「天竜美林」。
その恵み豊かな山々のふもとで、森下材木店は木材生産を中心に、地域の森を守りながら人々の暮らしを支えています。

この地域は古くから林業が盛んで、手入れの行き届いた森林や、地域の木材文化が今も息づく場所。
そんな土地で働くことは、“自然とともに生きる”という実感を得られる時間でもあります。

当社の仕事は自社開拓に加え、森林組合からの依頼も多数。
季節や景気の波に左右されにくく、年間を通じて安定した仕事量があります。

自然と共に働きながら、地元の森を守り、地域に貢献できる仕事です。

2.『伐る→出す→売る』まで一貫。目に見える達成感

伐採した木を自社の土場に運び、選別・販売まで一貫して行うのが当社の特徴です。

自分が伐った木がどのように評価され、どんな場所で使われていくのかを実際に見ることができるのは、他にはない大きなやりがい。
「山がきれいに整っていく過程」や「伐った木が土場に並ぶ光景」に達成感を感じる社員も多いです。

また、神社やお寺の特殊伐採など、地域に根ざした案件も多く、地域の方々から「ありがとう」の言葉を直接いただけることも。
地域の暮らしを守っている実感が、日々の仕事の原動力となります!

3.未経験歓迎!緑の雇用と現場指導で確実にステップアップ

入社後は、国の「緑の雇用」制度を利用して、林業の基礎をしっかり学べます。
その後は、林業歴15年以上の代表や、5〜10年のベテラン社員が現場で直に指導。
チェンソー講習や安全教育など、必要な研修費用は会社が全額負担します。

個人宅や神社・お寺での特殊伐採など、仕事の幅も広く、「いろんな現場を経験したい」「技術を磨きたい」という方にもぴったりな環境です。

さらに伐採だけでなく、山の調査・見積もり・提案など、林業の全体像を理解しながらスキルを磨いていけるのも森下材木店の魅力。
幅広く「何でもできる人材」へと成長できます。

4.少数精鋭だからこそ、支え合えるチーム

現場では常に“安全第一”。
真面目で勤勉なメンバーが多く、緊張感を保ちながらも、助け合って仕事を進めます。

定期的なミーティングでは、意見や改善点を話し合い、「こうした方が安全」「このやり方が効率的」といった声を反映。
一人ひとりの意見が現場を良くしていく仕組みがあります。

穏やかで落ち着いた雰囲気の職場なので、人間関係に悩まず長く続けられます。
離職率が低いのも、その証拠です。

5.「感謝の気持ちを忘れない」理念が息づく職場文化

森下材木店の根底にあるのは、創業以来大切にしてきた理念「感謝の気持ちを忘れない」という想いです。

自然の恵みに感謝し、地域に感謝し、そして仲間に感謝する。
その姿勢が、ひとつひとつの仕事の丁寧さにつながっています。

社員一人ひとりが、自分の仕事に誇りを持ち、「自分はプロフェッショナルだ」という意識で現場に立っています。
安全・品質・効率、そのどれもが高いレベルで求められる林業の現場で、責任感と誇りを持って取り組む姿勢こそ、森下材木店の強みです。

支え合い、感謝を忘れず、確かな技術とまっすぐな心で森と向き合う。
そんな誠実なチームの一員として、あなたも「プロフェッショナル」として成長できます。

「森下材木店」で、あなたも新しいキャリアをスタートさせませんか?

こんな仕事をしています

■ 森林整備事業
間伐や皆伐などを通じて、森の健康を保つための整備を行っています。
生態系のバランスや地域の環境を考えながら、次の世代へ健全な森林を引き継ぐための大切な仕事です。
林業 求人

■ 木材生産・販売事業
伐採した木を自社の土場で仕分けし、用途に応じて販売しています。
品質管理を徹底し、丁寧な選別と迅速な納品を行うことで、お客様の信頼に応えています。
林業 求人

■ 特殊伐採事業
神社やお寺、公共施設、個人宅などで、建物や電線に近い木を安全に伐採する仕事です。
周囲の安全に最大限配慮しながら、確実で美しい仕上がりを目指しています。

一日の仕事の流れ

8:00 現場作業開始
10:00 15分休憩
12:00 昼休み (60分間)
15:00 15分休憩
16:30 現場作業終了
17:00 会社着 片付け

※エントリー前に、RINDOの「林業転職アドバイザー」に無料でご相談いただけます。
掲載求人への疑問や不安、林業転職全般に関する相談もお気軽に【RINDO公式LINE】よりお問い合わせください◎

働く人の声

林業 求人

前職は住宅関係の仕事をしていましたが、自然が好きで「外で体を動かす仕事がしたい」と思い転職。
林業は全くの未経験でしたが、「緑の雇用」で基礎から学び、現場では代表や先輩が丁寧に教えてくれました。

当社は小規模だからこそ、一人ひとりの存在感が大きく、自分の仕事が会社の力になっていると感じられます。
自然と向き合いながら働けるこの環境が何よりの魅力です!

 

森下材木店の魅力は、職場の“誠実さ”だと思います。
代表をはじめ、みんなが仕事に真剣で、安全意識もとても高い。

ミーティングでは意見も出しやすく、改善点は反映されるので働きやすいです。
静かで落ち着いた人が多いですが、その分、チームとしての信頼関係は強く、安心して長く働ける環境だと思います。

職場の雰囲気

こんな方を求めています

◎こんな方を求めています
  • 明るくコミュニケーションがとれる方
  • 目標を持ち作業ができる方
  • 自然の中で体を動かしながら働くのが好きな方
  • 技術を身につけて“プロフェッショナル”として成長したい方
 
△こんな方は向いていません
  • チームで協力することが苦手な方
    森下材木店では、少人数のチームで安全確認を徹底しているため、協調性を持って働けることが何より大切です。周囲とのコミュニケーションを負担に感じる方には難しい環境かもしれません。
  • 指示やルールを軽視してしまう方
    現場では常に危険と隣り合わせです。
    一つのミスが大きな事故につながる可能性があるので、安全手順や指示に従う姿勢は不可欠です。

所有機械一覧

林業 機械

・プロセッサ 1台
・フォワーダ 3台
・グラップル4台
・トラック 2台
・グラップルソー 1台
・集材機・ラジキャリー

事業所所在地:静岡県浜松市/  HAMAMATSU CITY

浜松市

静岡県の西部に位置する浜松市は、遠州灘の海、天竜の山々、そして浜名湖の豊かな水辺に囲まれた、自然と都市が調和するまちです。
市街地から少し足を延ばせば、緑あふれる里山や透き通る川の流れが広がり、四季の変化を感じながら暮らすことができます。

浜松市は子育て支援や高齢者支援、防災・減災にも力を入れています。市内には子育てひろばや病児保育などの施設が充実しており、子どもを安心して育てられる環境が整っています。

また、アウトドア好きや自然を楽しみたい方にもぴったり。浜名湖での釣りやカヌー、天竜川でのラフティング、浜北の森林公園でのキャンプなど、自然と触れ合えるアクティビティが豊富です。

アクセス面でも恵まれており、東海道新幹線や東名・新東名高速道路が通り、東京・名古屋・大阪といった大都市への移動もスムーズ。仕事や遊びの拠点としても便利です。

海・山・湖に囲まれた穏やかな暮らしの中で、自然に寄り添いながら暮らしたい方におすすめのまちです。

代表者からのメッセージ

私たち森下材木店は、山とともに生きる喜びと感謝を胸に、日々の仕事に向き合っています。
整備された山で伐採された木は、当社の土場で丁寧に仕分けし、一本一本を大切に扱います。
選別された材は自らの手で運搬・納品し、最後まで責任を持ってお客様のもとへ届けています。

山に関わることができるのは、所有者の皆さまのご理解と信頼があってこそ。
その山々は、長い年月をかけて愛情と責任をもって守り育てられてきた貴重な財産です。
私たちはその想いを受け継ぎ、木の価値を最大限に引き出し、未来へとつなぐお手伝いをしていきます。

山の仕事は、自然との対話であると同時に、人とのつながりが何よりも大切です。
現場で共に汗を流す仲間たち、そして地域の方々との信頼関係が、質の高い仕事と持続可能な山づくりを支えています。

私たちは地元とのつながりを何より大切にし、地域社会から信頼される存在であり続けるために、
「顔が見える商売」を信条としています。
植栽から高所作業、特殊伐採まで、幅広い作業を自社で担うことで、社員一人ひとりが多様な経験を積み、プロフェッショナルとして成長できる環境をつくっています。

代表取締役 森下晴元

募集要項

事業所名 株式会社 森下材木店
(カブシキガイシャ モリシタザイモクテン)
募集職種 林業技術者
(伐採工、重機オペレーター、作業道開設、材木運搬などの林業全般)
勤務地 〒431-2207
静岡県浜松市浜名区引佐町東黒田431-3
雇用形態 正社員、新卒採用可
勤務時間 8:00~17:00(内休憩90分)
時間外労働 あり(月平均1~2時間程度)
休日・休暇 ・隔週土曜日
・毎週日曜日(年間休日、105日)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇、GW、夏季休暇
悪天候時の措置 振り替えて出勤することが多い
給与 日給月給20万円~ + 賞与年2回
家族手当あり
福利厚生 ・退職金共済加入
・安全防具品支給(ヘルメット、防護ズボン等)
・各種免許資格等取得支援制度
・健康診断補助
・有給休暇(入社日から6ヶ月後に10日付与)
・忌引休暇
受動喫煙防止措置 現場敷地内禁煙
加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
業務内容 年間を通じて木材生産~販売をしています。
依頼があった場合などは、高所作業、支障木伐採工事を行います。
応募資格 ・普通自動車免許(AT限定可)
・林業を長く続けていきたいと考えている方
・一生物の能力を身に着けたいと考えている方
WEBページ

【公式ホームページ】https://morishita-zaimokuten.com

採用予定人数

2名

《募集背景》
事業拡大の為、2名以上の増員募集を行なうことになりました。

応募の流れ

①RINDOからお問合せ

ページ下部「お問合せ」から必要内容をご入力の上、送信してください。
3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
(※オンラインでのカジュアル面談、インターン、現場見学などもご希望に合わせて対応可能ですので、お気軽にお問合せください。)

②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡

▼面接1回予定
スケジュール調整後、面接を行います。
※履歴書(写真貼付)、職務経歴書、運転免許証の写しをご送付ください。

【面接会場】
〒431-2207
静岡県浜松市浜名区引佐町東黒田431-3

③内定

面接〜内定までは約10日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。

 

エントリー前に、RINDOの転職アドバイザーに不安や悩みをご相談いただけます。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。掲載企業への質問はもちろん、林業に対する不安の相談などもどうぞ◎あなたの転職活動をRINDOがお手伝いいたします!