日本の森をデザインする仲間を募集します。
地拵え、獣害ネット設置、植林、下刈りなど造林育林事業の職員を募集!!
話を聞いてみる知りたい情報をクリック
働く場所
具体的な仕事内容
一日の仕事の流れ
求める人物像
所長からのメッセージ
保有機械・職場の雰囲気
具体的な求人内容
勤務地【大分支店】 大分県杵築市
大分県の北東部に位置する杵築市(きつきし)は、2005年に周辺町村と合併し現在の形となりました。市の中心部は海に面しており、伊予湾や別府湾を望む穏やかな海沿いの風景が広がります。一方、内陸部には山間部もあり、四季折々の自然を楽しめる地域です。
杵築市は、江戸時代の風情が色濃く残る「杵築城下町」が有名で、武家屋敷や石畳の坂道が今も大切に保存されています。また、海岸沿いには「守江湾」など美しい海辺があり、潮干狩りや釣り、マリンスポーツなどを楽しむ姿も多く見られます。
さらに、市内には温泉地や観光農園も点在しており、別府市や国東市など周辺地域へのアクセスも良好。観光で訪れる人々だけでなく、暮らしやすさの面からも人気の高い地域です。
参考:杵築市ホームページ
こんな仕事をしています
主伐
数か月単位で、間伐と主伐を入れ替えます。
獣害対策
苗木を獣害から守るため対策を行います。
再造林
主伐・再造林一貫作業を実施します。
下刈り
植林後3から5年間は、下刈りを実施します。
話を聞いてみる森林調査業務
森林調査や間伐地の選木業務なども実施します。
一日の仕事の流れ
8:00 | 事務所で朝礼 ※現場への直行直帰はありません |
8:15 | 事務所から10分程度の現場到着、安全ミーティング |
8:30 | 作業開始(地拵え・ネット設置・植栽、下刈り) |
10:00 | 1時間を目安に休憩をとります |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 午後の作業開始 |
15:00 | 1時間を目安に休憩をとります |
17:00 | 帰社準備、現場の整理整頓 |
17:15 | 帰社 1日の振り替え、日報管理アプリへ入力 |
17:30 | 帰宅 |
求める人物像
成長意欲のある方
森や自然が好きな方
ビジネスとして林業で成功したい方
「ありがとう」と山主から感謝される仕事をしたい方
現場の中心メンバーとして活躍いただける方
たくさんのご応募お待ちしています!
代表からのメッセージ
話を聞いてみる
代表取締役社長 佐藤 伸幸
林業技士/森林評価士/森林情報士/森林経営プランナー既存の林業事業体からの転職者歓迎!弊社では、能力評価制度を導入しており、納得の行く給与体系を構築するために日々改善を進めています。
メジャーフォレストリー㈱はコントラクター事業を推進しているため、これまで直営班を積極的に採用していませんでしたが、福岡エリアではプレイヤーが少ないため、広く募集を開始することになりました。この機会に是非、ご応募をお願い致します。
材積と売上だけを目標とした素材生産から、地域に根ざした「美しい森づくり」に参加しませんか?
保有機械一覧
- ハーベスタ1台
- フォワーダ1台(1月に追加納車)
- ロングリーチグラップル1台
- フェラバンチャー1台
※中山リサイクル産業グループ全体で、林業機械を約20台保有しています。
職場の雰囲気①
職場の雰囲気②
募集要項
勤務地 | 大分支店 〒879-1313 大分県杵築市山香町久木野尾2002-26 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 |
|
時間外労働 | なし |
休日・休暇 |
完全週休2日制(年間休日、105日) |
悪天候時の措置 | 悪天候時は、土日に振替出勤 |
給与 |
1.基本給について 2.昇給・賞与の詳細情報 3.モデル年収 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
受動喫煙防止措置 | 事務所内禁煙 |
福利厚生 |
|
業務内容 |
|
応募資格 |
|
WEBページ | https://www.nakayama-hd.co.jp/major-forestry/ |
採用予定人数 | 2名 《募集背景》直営班拡大の為、2名以上の増員募集を行なうことになりました。 |
備考 | ― |
選考フロー |
▼RINDOからお問い合わせ(エントリー) ▼採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡 〈面談、見学に進む場合〉 〈面接に進む場合〉 ○面接会場 ▼内定 |