林業 求人

有限会社三幸は、電気設備・空調設備工事の設計・施工・管理から、植栽・間伐・枝打ちなどの森林整備まで、幅広い事業を手掛ける会社です。電気事業と林業を通じて、地域社会に貢献し、「より住みやすく、豊かで実りある環境の創造」を目指しています。
林業部門では、東京都青梅市・奥多摩町を中心とした西多摩エリアで育林作業を実施中。
「安全・きれい・確実」をモットーに、街と森の声に耳を傾けながら、丁寧な仕事に取り組んでいます。

こんなお悩みありませんか?
安定した給与体系で長く働ける職場を探している
・スキルアップを目指しながら、「明確な評価基準」のもとで成長したい
・仕事もプライベートも大切にできる働き方をしたい
・少人数のチームで、意見が反映されやすい環境で働きたい

 

▷三幸は頑張りを正当に評価。安心して働き続けられる環境がここにある!

なぜ、「有限会社三幸」なのか

1. 明確なキャリアアップ制度で高収入を目指せる

当社では、入社時から「6段階のグレード制度」を導入。頑張りに応じて着実にステップアップでき、社員一人ひとりが上位グレードにチャレンジできる環境が整っています。

<支給実績例>
未経験スタートでも
・1年目:月給23万円
・3年目:月給26万円
・5年目:月給30万円

自分が「今どの位置にいるか」「次に何を頑張れば昇格できるか」が明確なので、目標を持って働けます。
さらに賞与は昨年実績4ヶ月分。
目に見える正当な評価があるので、将来に渡るキャリアプランを描きやすく、安心して長く働ける職場です。

2. 少人数ならではの“自由度”と“チャレンジ精神”

少数精鋭の現場だからこそ、社員一人ひとりの声を大切にしています。
「こんなことに挑戦したい」「こんな仕組みを取り入れたい」―そんなアイデアも積極的に検討できる職場です。

新しいことにどんどんチャレンジできる環境なので、成長意欲の高い方にピッタリです。
一緒に会社をつくっていく面白さを味わえます!

3. 完全週休二日制+充実の福利厚生で安心

・完全週休二日制
・16時定時
・夏季休暇、年末年始休暇あり
・有給休暇あり

プライベートも大切にできる働き方が可能です。
また、退職金制度や定期健康診断、安全防具品(ヘルメット・防護ズボン等)の支給など、一般企業と同等の福利厚生も整備。
快適に長く働き続けられる環境を用意しています。

4. 資格取得支援制度あり!未経験でも安心スタート

業務に必要な資格は、すべて会社が取得費用を全額負担!

<取得できる資格例>
・刈払機取扱作業者安全衛生教育
・伐木等の業務に係る特別教育
・不整地運搬車運転技能講習 など

少人数だからこそ、向き合って教えてもらえる環境があり、未経験でも段階的にスキルアップが可能。
また、年間を通じて仕事量も安定しており、植栽から伐採まで幅広い業務に挑戦できます!
林業技術者として着実なキャリアを築きたい方
にピッタリの職場です。

「有限会社三幸」で、あなたも新しいキャリアをスタートさせませんか?

話を聞いてみる

代表者からのメッセージ

取締役社長 皆川賢太郎

弊社は元々電気工事業を主体に事業をして参りました。
電気工事を通じて環境問題など考える場面が多く、小さいころ遊んでいた、西多摩の山が荒れている事を知り少しでも何か出来る事はないかと思い林業部を立ち上げました。

荒れていた山が綺麗に整備されて森がよみがえる事業に携われ、より環境に対する意識が向くようになりました。
今後は新しいことにもチャレンジしていきたいと考えています。
一緒にチャレンジしてくれる人を大募集します!

話を聞いてみる

※エントリー前に、RINDOの「林業転職アドバイザー」に無料でご相談いただけます。
掲載求人への疑問や不安、林業転職全般に関する相談もお気軽に【RINDO公式LINE】よりお問い合わせください◎

働く人の声

定時は16時なので、仕事終わりに趣味を楽しんだり、家族とゆっくり過ごしたりする時間をしっかり確保できます。また、独自のグレード制度があるおかげで、自分の頑張りがきちんと評価されるのも嬉しいポイント。モチベーション高く働けます!

 

自然と向き合う仕事だからこそ、季節の移り変わりを肌で感じながら働けます。下刈り後の景色、間伐によって差し込む光。作業の達成感を味わえる、林業ならではのやりがいもあります。体を動かしながら、健康的な毎日を過ごせるのも魅力です!

話を聞いてみる

こんな仕事をしています

現在は、植栽、下刈、除伐など育林作業が中心ですが、これから新しいことにチャレンジ予定!

  • 植栽
    皆伐した山にスギ・ヒノキ、広葉樹を植える作業を行っています。

  • 下刈
    植栽した苗周りの草刈りをします。

  • 獣害防止柵設置
    シカなどの被害から守るため、植栽した苗の周辺に柵を設置します。
話を聞いてみる

一日の仕事の流れ

8:00 現場ミーティング
9:00

作業開始

1時間につき10分休憩

12:00 昼休憩
13:00

作業再開

1時間につき10分休憩

16:00 作業終了
話を聞いてみる

こんな方を求めています

◎こんな方が向いています
  • 自分の考えを積極的に発言できる方

  • 何事も前向きに、新しいことにチャレンジしたい方

  • 少人数のチームで自分らしく働きたい方

  • 周りのことを考えて行動できる方

 
△こんな方は向いていません
  • 社会人としての一般常識が身についていない方
  • デスクワークをやりたくない方
  • 大型機械による林業がやりたい方

話を聞いてみる

事業所所在地:東京都あきる野市/  AKIRUNO TOWN

あきる野市は、東京都多摩地域の西部に位置する市です。都心から電車で約1時間とアクセスに優れながら、豊かな自然と穏やかな暮らしが広がっています。

市域には秋川渓谷をはじめとする美しい自然が広がり、アウトドアや観光にも人気のスポットが点在。山々や清流に囲まれた環境の中で、四季折々の風景を楽しむことができます。また、1995年に旧秋川市と五日市町が合併して誕生した背景を持ち、自然と都市機能がバランスよく共存しているのが特徴です。​

あきる野市では、子育て支援や移住促進にも力を入れており、家族でのびのびと暮らしたい方や、自然豊かな環境を求める方々に選ばれています。​

参照:あきる野市公式サイト

募集要項

事業所名

有限会社 三幸

募集職種

現場作業者

勤務地

本社:〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川1340番地
事務所:〒197-0826 東京都あきる野市牛沼477-8
施行現場:東京都西多摩エリアの山林

雇用形態 正社員
勤務時間 8:00~16:00(現場、季節によって前後する場合があります。)
時間外労働 なし
休日・休暇
  • 完全週休2日制(悪天候で作業ができない場合は出勤日と休日を振り替える場合があります。)
  • 夏季(3日)、年末年始(5日)
  • 有給休暇(6か月経過後10日)
悪天候時の措置 事務所で機械整備またはデスクワーク
給与
  • 月給230,000円以上
  • 賞与(昨年実績4ヶ月)(当社規定による)
福利厚生
  • 退職金共済加入
  • 安全防具品支給(ヘルメット、防護ズボン等)
  • 各種免許資格等取得支援制度
  • 健康診断
  • 有給休暇(入社日から6ヶ月後に10日付与)
  • 忌引休暇
受動喫煙防止措置 屋内禁煙
加入保険

雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、中退共

業務内容

1年間の仕事の流れ
春:植栽
夏:下刈
秋:獣害防止柵設置 除伐
冬:除伐 間伐

応募資格
  • 普通自動車免許(AT限定可)
  • 林業を長く続けていきたいと考えている方
WEBページ

【ホームページ】https://www.sanko.tech/

採用予定人数 2名
話を聞いてみる

応募の流れ

①RINDOからエントリー(お問合せ)

話を聞いてみる3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
(※オンラインでのカジュアル面談、インターン、現場見学などもご希望に合わせて対応可能ですので、お気軽にお問合せください。エントリーフォームに必要情報をご入力のうえ、「志望動機欄」にその旨をご記入ください。)

②採用担当者よりメールまたは電話にてご連絡

▼面接1回予定
スケジュール調整後、面接を行います。
※履歴書(写真貼付)、職務経歴書、運転免許証の写しをご用意ください。
面接前に面談をご希望の方はオンライン(Zoom等)にてご相談も可能です。

【面接会場】
〒197-0826 東京都あきる野市牛沼477-8

③内定

面接〜内定までは約10日間を予定しています。
双方で合意となりましたら、採用となります!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。

 

エントリー前に、RINDOの転職アドバイザーに不安や悩みをご相談いただけます。
RINDO公式LINEよりお気軽にお問合せください。掲載企業への質問はもちろん、林業に対する不安の相談などもどうぞ◎あなたの転職活動をRINDOがお手伝いいたします!