日高中部森林組合

日高中部森林組合

Message

日高山脈の麓で雄大な自然を一緒に守りませんか。

国立公園日高山脈の麓で、日々森林整備を行っています。山から出てきた丸太は製材工場で加工し主に建築材の柱などを製造しています。

新ひだか町は全国有数の馬産地で毎日かわいい馬たちを眺めながら仕事をしています。当組合の事務所は二十間道路桜並木沿いにあり春には満開の桜並木を楽しむことができ自然豊かな環境のもと仕事に打ち込む事ができます。

募集中の求人:森林整備担当職員 募集中の求人:製材工場員

おすすめのポイント!

森林整備から加工まで

森林整備を行い造材された丸太を製材工場で様々な製材加工を行っています。

かわいい馬たちとともに

春から初夏にかけてかわいい子馬たちに癒やされながら仕事しています。

人との関わりを大切に

森林所有者から信頼される人材を育成するため人との関わりを大切にしています。

代表からのメッセージ

伐ったら植える。植えたら育てる。育ったらまた伐る。を実践し限りある資源を有効活用し、資源の循環を行っています。豊かな自然は人の手で育てていくものでその過程で、豊かな人材育成を行うをモットーに日々山を駆け回っています。
山から出てきた丸太は残すところなく全て大切に利用します。山が豊かになれば、海も豊かになり、地球環境もよくなります。あなたの力でこの豊かな環境を守りつづけてみませんか?

日高中部森林組合 
代表理事組合長 野表篤夫

会社保有機械一覧

  • グラップル1台
  • ホイールローダー2台
  • フォークリフト3台
  • 運材車1台

職場の雰囲気

法人情報

事業所名 日高中部森林組合
事業所名カナ ヒダカチュウブシンリンクミアイ
代表者名 代表理事組合長 野表篤夫
設立年月日 西暦1998年7月1日
資本金 53,000,000円
本社所在地 〒056-0144 北海道日高郡新ひだか町静内田原710番地の1
事業内容 森林整備・製材加工
社員数 22名(森林整備担当3名、製材工場員15名、総務・事務職員4名)
採用実績 令和5年2名、令和4年2名、令和3年3名、令和2年0名
緑の雇用制度 利用可
認定状況 北海道登録事業体、意欲と能力のある林業事業体

法人所在地 

募集中の求人