南宇和森林組合
南宇和森林組合は、四国の最南端にある愛媛県愛南町を拠点に、国有林の整備を中心とした林業を手がけています。
青い海と山の緑。大自然豊かな癒しの郷「愛南町」で、険しい山々に挑みながら、自然と共に生きる。そんな日々の中で、一歩ずつ技術を磨き、地域の森を未来へとつなぐ。未経験からでも始められる充実したサポート体制と、穏やかで風通しの良い職場が魅力です。
募集中の求人
おすすめポイント
安定した仕事と、確かな技術が身につく環境
南宇和森林組合の仕事は、年間の約7割が国有林事業。安定した案件を継続的に受けており、季節や天候による波が少ないのが特長です。
少人数チームで、風通しの良い職場
現場作業班は7名の少数精鋭。1班体制で動いており、自然とコミュニケーションが生まれる距離感です。
有給取得率100%!充実の制度と環境
有給取得率は100%(2023年度実績)。
安全装備(ヘルメット、防護ズボン、手袋など)やチェーンソー、燃料もすべて会社負担で支給。
資格取得にかかる費用も全額支援しており、緑の雇用制度の活用実績もあるため、未経験からの挑戦も安心です。
働く人の声
- 何度か旅行で訪れていた愛南町の自然に惹かれて、「山で働きたい」と移住を決意。最初は不安もありましたが、先輩たちが気さくに教えてくれたので、焦ることなく仕事を覚えていけました。
現場は少人数なので、人間関係もとても穏やか。意見も言いやすく、やる気次第でどんどん任せてもらえるのが嬉しいです。自然と共に働くことの喜びを、日々実感しています。
- もともと地元で林業の仕事をしていましたが、安定した働き方を求めて組合に入りました。
ここでは、国有林の仕事が中心で通年安定していますし、会社が装備品や燃料、資格取得もすべてサポートしてくれるので、すごく助かっています。
現場社員の声が事務所にも届きやすく、「こんなふうにしたい」という改善提案が実現することも多いです。山主さんから「助かったよ」と声をかけられると、林業をやってて良かったと心から思いますね。
職場の雰囲気
- 作業道開設
- 作業道(空撮)
- 伐倒
- 造材
- 集材
- 運搬
- ハーベスタ
- 施工地
- 土場
- 木材市場
愛南町の風景
保有機械
ハーベスタ 2台
フォワーダ 5台
グラップル 10台
スイングヤーダ 1台
法人情報
事業所名 | 南宇和森林組合 |
事業所名カナ | ミナミウワシンリンクミアイ |
代表者名 | 代表理事組合長 青木 千之 |
設立年月日 | 西暦1971年12月27日 |
資本金 | 5400万円 |
所在地 | 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲1534-1 |
事業内容 |
▼前々年度(令和4年度) ▼前年度(令和5年度) ▼事業比率 ▼取り扱い樹種 |
従業員数 | 現場作業者:7名 事務職員:6名 |
採用実績 | 令和5年 1名、令和4年 1名、令和3年 3名 |
緑の雇用制度 | 利用可 |
認定状況 | 愛媛県認定事業体、意欲と能力のある林業事業体(更新中) |
会社所在地
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲1534-1