ファーストプライウッド株式会社

ファーストプライウッド株式会社

Message

一つ、お客様の要求に応え満足度を追求し、社業の発展を通じ社会の要請に応えます。
二つ、誠実・健全な企業活動を行い、関連するすべての人々を大切にします。
三つ、製品品質に誇りを持ち、信念を持ち「ものづくり」を行います。

 

青森県に本社を置くファーストプライウッド株式会社は、飯田グループホールディングスの一員で、日本最大規模のLVL(単層積層材)製造工場です。

【LVLとは?】
LVLとは、ロータリーレースやスライサーなどの切削機械で切削された単板(Veneer)の繊維方向(木理)を平行にして積層・接着して作られる木材加工製品で、「Laminated Veneer Lumber」を略して「LVL」と呼ばれています。
2mm~4mm程度の厚さの単板が使用され、積層数は数層から数十層におよぶものも有ります。LVLは繊維方向の平行層の割合が圧倒的に多く、一般的には製品の厚さもあるため、面材としてよりも軸材・骨組材として用いられます。

当社はスギ材を活用し、「安全・品質・工程・原価」を徹底管理することで、良質かつ低価格なLVLをお客様に安定供給することを目指しています。


全国4位のスギ人工林面積を誇る青森県で、豊かな森林資源を活用し、森林・林業の発展を支えるとともに、地域経済の活性化や循環型社会の形成、雇用の確保を通じて、地域社会の発展に貢献し続けています。

 

募集中の求人

おすすめポイント

環境への取組み

ファーストプライウッドの工場は、再生可能な生物由来の有機性資源(化石燃料を除く)木質バイオマスボイラーを使用しております。自社工場から排出されるおがくず、端材をボイラーの燃料として活用し、木材乾燥や、プレスなどの工程に必要な蒸気を効率よく得ています。

国産材への取組み

山に放置されていた曲がり材、さらには間伐材を積極的に活用し、森の資源を上手に活用し、その経済価値を高めることは、森林整備や植林につながり、地球温暖化ストップにも大きな意義を持ちます。

合法木材利用への取組み

グリーンウッド法に元づく木材関連事業者の登録をしております。国内の法令に適合して伐採された木材を使用してLVLを生産しています。

代表からのメッセージ

当社では「つかう」責任を果たし、将来の森林資源のために伐採跡地の再造林を推進していきます。
社有林の管理経営について、自ら考え、そして行動しながら、未来につながる森づくりに挑戦してみませんか。
「山や森、自然のある暮らしに興味がある」
「地域に根差した仕事がしたい」
「森林育成や林業作業の新たなシステムづくりにチャレンジしたい」
ご応募、お待ちしています。

 代表取締役社長 大河 龍也

紹介動画

職場の雰囲気

 

法人情報

事業所名 ファーストプライウッド株式会社
事業所名カナ ファーストプライウッド カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役社長 大河龍也
設立年月日 西暦2014年5月2日
資本金 3億7,000万円
所在地 青森県上北郡六戸町金矢三丁目2番地1
事業区域(施業エリア) 青森県全域
事業内容 主要事業
  • 日本最大規模のLVL(単層積層材)製造工場
  • 飯田グループHDの連結会社としてグループ各社へスギLVL製品を供給
  • 年間原木仕入量:青森県産スギ他約25万㎥
  • 年間製品販売量:スギ他LVL製品約14万㎥
  • 森林所有面積:約132ha
  • 作業実施:地元森林組合への外注
従業員数 90名
緑の雇用制度 利用不可

会社所在地 

青森県上北郡六戸町金矢三丁目2番地1

>

募集中の求人