高野山寺領森林組合
募集中の求人:林業技術者当森林組合は世界遺産高野山を取り巻く森林、主に森林を所有する寺院58法人の出資によって設立された森林組合です。総本山金剛峯寺の森林を中心に約2000haの山林管理しています。
伐採だけでなく、木を植え育てる造林事業まで後世に引き継ぐ持続可能な森林作りに取り組んでいます。
また森林環境を利用して、森林や林業を身近に感じてもらうための林業教室や森林セラピー、自然素材を使ったワークショップなどにも取り組んでいます。
おすすめポイント
未経験からでも安心!
県外や未経験からの先輩も多く丁寧に指導します。また県の研修制度で
基礎からみっちりサポート、仕事に役立つ資格も取得できます。
チームワーク
疑問に思ったことややりたいことは積極的にチャレンジしてください!
先輩たちが一緒に挑戦・サポートしてくれます。
サポート制度が充実
仕事にかかる燃料、消耗備品(チェーンなど)は組合から支給。また安全装備品(防護ズボンなど)も支給します。
研修制度でチェーンソーや装備品の購入補助制度あり。
程よく便利な生活環境
高野町でお住いの他に、近隣エリア(橋本市・かつらぎ町・九度山町、車で30分~45分位)からでも通勤可能。
代表からのメッセージ
高野山は1200年の歴史をもつ仏教の聖地です。長い歴史の中では寺院建築の為多くの木材が必要となりました。高野山の林業の歴史はそこから始まったと言っても過言では無いです。伝統と歴史に依って培われた高野山の森林。次世代に引き継ぐには今現在、今の貴方の力が必要となります。
高野山寺領森林組合 代表理事組合長 山階 清隆
職場の雰囲気
法人情報
事業所名 | 高野山寺領森林組合 |
事業所名カナ | コウヤサンジリョウシンリンクミアイ |
代表者名 | 代表理事組合長 山階 清隆 |
設立年月日 | 西暦1952年3月1日 |
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山45-17 |
事業内容 | 林業 |
従業員数 | 14名(森林技術者12名、事務職員2名) |
採用実績 | 令和5年1名、令和4年1名、令和3年2名 |
緑の雇用制度 | 利用可 |
認定状況 | 育成事業体 |
会社所在地
〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町高野山45-17